アルバイトで家計を支え「夢」を追う 10年ぶりフィリピンから帰国の清島翼さん【働いて学んで ゆうあい中生徒の日々④】
県立夜間中「ゆうあい中」3年の清島翼さん(22)=熊本市西区=は、フィリピン人の母ニンガラ・チェリーさん(41)と弟の真司さん(17)の3人暮らし。今年1月、3人で約10年ぶりにフィリピンから帰国した。日本での就職を目標に学校で日本語の勉...
残り 885字(全文 1005字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
江戸の大工 社屋明るく 熊本工生がシャッターに絵 熊本市南区
熊本日日新聞 -
小学生「ぷよぷよ」熱戦 菊陽町子ども会がeスポーツ大会
熊本日日新聞 -
「私はどこに属しているの」…日米で生活したルーテル高1年・嶺山さん、苦悩の末、見えた答えとは 高校生エッセーコンテストで特別賞
熊本日日新聞 -
大津高イレブン「優勝おめでとう」 サッカー日本一の選手や監督、大津小訪れ児童と交流
熊本日日新聞 -
大津高生がカヤ束作りなど体験 阿蘇の草原維持に一役
熊本日日新聞 -
多良木町の佐藤教育長、任期途中で辞職 「体調が十分でない」
熊本日日新聞 -
障害がある男性が「定員内不合格」 熊本県立高校入試での「配慮」を議論 インクルーシブ教育検討会が初会合
熊本日日新聞 -
学校健診「衣服をめくって見ることも」 熊本県医師会、会見で理解求める
熊本日日新聞 -
その名は「あましだま」 天草支援学校高等部の生徒 使い古したボール手縫い補修 地域の高校野球部へ
熊本日日新聞 -
山都町のNPO「誰でも気軽に立ち寄って」 交流所兼ねた事務所移転
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。