差別やいじめ 絶対やめよう(萩尾悠乃、小学4年生、南関町)【若者コーナー】
私は、差別やいじめをなくしたいというねがいがこめられた学習会へ通っています。いろいろな人と友達になれる2拍3日のキャンプがあり、たくさんの人とグループになって、自分たちでおいしい料理を作って食べます。さいごの日にはきもだめしがあります。笑...
残り 398字(全文 518字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
「面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ」(稲垣栄洋著) 種の存続へ、独特の知恵と戦略
熊本日日新聞 -
許す心持って「丸い社会」へ(吉田憲治、78、元会社員、熊本市)
熊本日日新聞 -
老若男女集い 餅投げ楽しむ(尾崎貴美子、67、主婦、熊本市)
熊本日日新聞 -
記念の音楽祭 感謝を込めて(緒方初美、77、元教員、熊本市)
熊本日日新聞 -
新たな環境で楽しむXマス(鮫島和枝、82、主婦、熊本市)
熊本日日新聞 -
美しい自然を人の手で保つ(内田直美、69、団体パート、熊本市)
熊本日日新聞 -
見舞いの友と「至福の時間」(古澤和廣、71、無職、熊本市)
熊本日日新聞 -
在宅介護限界、父がホームへ(松本ひとみ、60、介護助手、天草市)
熊本日日新聞 -
通信制高校でうれしい一言(本田政弘、89、元高校長、熊本市)
熊本日日新聞 -
ありがとう(志賀和代、70、主婦、阿蘇市)
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。