水俣病患者、一人一人に焦点 写真家・小柴さん(大阪)10年ぶり写真集
水俣に通い、水俣病患者らを撮り続ける写真家の小柴一良さん(76)=大阪府=が、患者や住民の日常を切り取った写真集「水俣物語 MINAMATA STORY 1971-2024」を出した。水俣をテーマにした単著は2冊目でモノクロ251点を収録...
残り 811字(全文 931字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
「中国料理人」の信念つづる 元ホテルキャッスル料理長・社長の斉藤さんが自伝出版
熊本日日新聞 -
【プレゼント企画も】天草の美しさ感じて ドラマ「TRUE COLORS」主演の倉科カナ
熊本日日新聞 -
くまもと復興映画祭 監督、俳優、観客…共に意義探る 独特の高揚感、歌や写真撮影も
熊本日日新聞 -
「敵」 日常侵食する不気味な影【熊本シネマレビュー】
熊本日日新聞 -
「迷走生活の方法」(福岡伸一著) 日常の疑問、易しい言葉で解明
熊本日日新聞 -
路上生活の子どもらに音楽を トランペッター田尻大喜さん(熊本出身)、アフリカ・ケニア訪問へ
熊本日日新聞 -
民藝とモダンその3 やすらぎ【文化圏】
熊本日日新聞 -
「街襲った洪水 俺傍観してただけ」…古里への思い、ラップに乗せ 人吉市出身の23歳ラッパー「今できることは歌うこと」
熊本日日新聞 -
大切な人への感謝つづる 熊本県障害児・者親の会 文集に154点
熊本日日新聞 -
【こんにちは】歴代最年少の18歳で「ミス・クマモト」に選ばれた九州学院高3年の下川歩乃花さん=熊本市
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。