熊本市電、赤信号を見落とし交差点進入 今年のトラブル13件目
熊本市交通局は9日、市中央区の九品寺交差点で停車していた市電が赤信号を見落として交差点内に進入したと発表した。今年判明した市電の運行トラブルは13件になった。
交通局によると、9日午前6時22分ごろ、交差点で信号待ちをしていた上熊本発健軍町行きの車両(1両編成)が、自動車が左折できる矢印信号が点灯したのを誤認して直進した。目撃者から連絡があり、交通局はドライブレコーダーの映像からインシデントに当たると判断した。
50代の男性運転士は「赤信号という認識はなかった」と話しているという。運転士と乗客1人にけがはなかった。
交通局は相次ぐ運行トラブルを受け、9月に国土交通省九州運輸局から改善指示を受けた。安全管理体制の見直しの一環で、今月1日、専任の安全統括管理者を置いたばかりだった。
記者会見した井芹和哉交通事業管理者は「安全対策に取り組んでいるさなかで、大変申し訳ない」と陳謝。島田裕士安全統括管理者は「赤信号では止まるという意識を再度徹底するとともに、原因や背景を分析し、長い目で見た対策を考えたい」と述べた。(馬場正広)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の交通-
南九州道の一部で夜間通行止め 11~14日と18~20日
熊本日日新聞 -
熊本空港から定期旅客便で初輸出 台湾へ球磨焼酎 県産品の販路拡大に期待
熊本日日新聞 -
熊本市電初の3両編成車両、24日に運行開始 定員1・5倍、輸送力強化に期待
熊本日日新聞 -
「公共交通の結節強化が急務」 大西一史熊本市長インタビュー 【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑨】
熊本日日新聞 -
「一帯のグランドデザイン必要」 荒木義行合志市長インタビュー 【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑧】
熊本日日新聞 -
TSMC進出の菊陽町、渋滞緩和へ時差出勤試行 11日から
熊本日日新聞 -
日本初のスクランブル交差点に記念碑 熊本市の子飼交差点 地元住民ら除幕式
熊本日日新聞 -
「短中長期、重層的な施策を」 金田英樹大津町長インタビュー 【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑦】
熊本日日新聞 -
「菊陽空港線延伸、1日も早く」 吉本孝寿菊陽町長インタビュー 【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑥】
熊本日日新聞 -
熊本市電と熊本電鉄の相互乗り入れも 市などの協議会、上熊本駅の結節強化に向け施策案
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。