地域の発展へ、歩んだこの道 2024年秋の褒章・県関係受章者
政府は2日、2024年秋の褒章受章者を発表した。熊本県内に住所や本籍地がある県関係者は計18人(男性14人、女性4人)。内訳は、社会奉仕活動に従事した緑綬褒章が1人、業務に精励し模範となった黄綬褒章が5人、産業振興や公共の事務に尽力した藍...
残り 1446字(全文 1566字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
ブックカフェでゆったり読書 熊本市内の3店を紹介
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、集大成の攻撃を 4日のホーム最終戦、仙台と対戦
熊本日日新聞 -
投票率を上げる方法は? 2位は「政治の信頼」、1位は… 熊日アンケート
熊本日日新聞 -
熊本大教授に聞く 若者政治離れ、何が問題? 熊日アンケート
熊本日日新聞 -
【天草大陶磁器展・連載「手しごと未来へ」㊤】窯元が運営、手作りの価値発信
熊本日日新聞 -
「普段、投票に行かない」…世代間の違い顕著に 行く理由、行かない理由は? 熊日アンケート
熊本日日新聞 -
【電子版限定】政治家に伝えたい!! 寄せられた意見でにじむ政治不信 熊日アンケート
熊本日日新聞 -
【2024年衆院選】熊日担当記者6人が分析!! 比例票で見えた熊本の民意は?
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】秋のばら展
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】富合中生徒ら合格願い稲刈り
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。