威勢良く「ドーカイ」 藤崎八旛宮例大祭 熊本市・中心市街地で神幸行列
熊本市中心部で16日、開催された藤崎八旛宮(中央区)例大祭のハイライト「神幸行列」は、60団体の約1万2千人の勢子[せこ]たちが飾り馬を引き連れ、中心市街地の秋の一日をにぎやかに彩った。 空が白み始めた午前6時、神職や総代らを先頭に、...
残り 770字(全文 890字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
歴史学者・故藤間生大さんの記念館完成 合志市の旧宅を改装 熊本商大元教授、マルクス主義研究をけん引
熊本日日新聞 -
天草西海岸「窯元めぐり」開幕 陶石の産地、秋の新作出品
熊本日日新聞 -
【とぴっく・八代市】和の布あそび展
熊本日日新聞 -
菊池野(819号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
総合文化誌「KUMAMOTO」(48号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
道標(第86号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
「東アジアの地中海」を渡る 長谷川櫂【故郷の肖像⑥第1章・海の国の物語】
熊本日日新聞 -
下浦石工の文化を歌に 天草市の住民団体と武蔵野美大生が制作 本渡東小児童が披露へ
熊本日日新聞 -
御船町「通し物」でにぎやか 5年ぶり 辺田見若宮神社の神幸行列
熊本日日新聞 -
「おくんち祭」1500人練り歩く 人吉市・青井阿蘇神社 みこし、獅子舞も
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多重債務編」。10月4日(金)に更新予定です。