公立高定員、40人減の1万1425人 私立高は6125人 熊本県内25年度入試
熊本県教育委員会、熊本市教委、県私立中学高校協会は13日、2025年度の入試で募集する公私立高と私立中の学校・学科別定員を発表した。県立と熊本市立を合わせた公立高全日制の総定員は、前年度に比べ40人減の1万1425人。私立高は6125人、...
残り 543字(全文 663字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
年賀状差出箱「大切に使って」 八代市の鏡わかあゆ高等支援学校生が9郵便局に寄贈 3週間かけて手作り
熊本日日新聞 -
小国中生徒会、力合わせて門松作り【ほっとフォト】
熊本日日新聞 -
イチゴ、ミカン、デコポン 玉名の特産果物でスイーツ JAたまなが高校生コンテスト クリスマスケーキなど製作
熊本日日新聞 -
取れたてノリ 手すき体験 長洲町の長洲小5年生
熊本日日新聞 -
「全国一」ミニトマトの魅力 料理でPR 玉名市 専大熊本高生がレシピ発表
熊本日日新聞 -
【とぴっく・高森町】中学生が子ども議会
熊本日日新聞 -
半導体人材育成で連携 県立技術短期大と日総工産が協定
熊本日日新聞 -
10年後の県立高、住民の思いは あり方検討会、年内の意見交換終了 魅力向上へアイデア/統廃合に厳しい指摘
熊本日日新聞 -
モンゴル大気汚染、どう解決? 熊本市・泉ケ丘小で赤池教諭が授業
熊本日日新聞 -
職場、暮らし「ピチピチ」の新しい日々 電気工事の大ベテラン・田中憲章さん【働いて学んで ゆうあい中生徒の日々⑤】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。