「交通安全」誓って700回 熊本市の文徳中・高 1965年の生徒死亡事故受け、毎月追悼

熊本日日新聞 2024年7月17日 12:26
700回目の「学校交通安全日」に黙とうする文徳高の生徒=17日、熊本市西区
700回目の「学校交通安全日」に黙とうする文徳高の生徒=17日、熊本市西区

 熊本市西区の文徳中・高校は、59年前に在校生が交通事故で亡くなった命日を「学校交通安全日」と定めて毎月、全校生徒で交通安全への意識向上に努めている。取り組みを始めて以降、生徒の交通死亡事故は起きていない。700回目を迎えた17日、生徒らは亡くなった先輩を追悼し、交通ルールの徹底を改めて誓った。

 事故は1965年3月17日の朝に発生した。自宅からミニバイクで最寄り駅に向かっていた高校1年生の男子生徒が、三輪トラックと衝突して亡くなった。学校は「二度と悲劇を繰り返さないために」と、翌66年4月17日に交通安全日の取り組みを始めた。

 700回目は、授業前の午前8時35分に高3で生徒会長の中野友太さんが、校内放送でメッセージを発信し、「夏休みは気が緩みがちです。ルール、マナーを守り、命を守る大切さを考えて楽しく過ごしましょう」と呼びかけた。中高の全校生徒約1200人は各教室で黙とうした。

 ヘルメットをかぶって自転車で登校している高1の西島美桜さんは「高校は通学距離も長くなり、事故に遭いそうになったこともある。月に1度、みんなで気持ちを一つにすることで命を守る意識が強くなり、周囲をしっかり確認して運転するようになった」と取り組みの効果を説明した。

 宮田仁之教頭は「自分の命や交通ルールを守ることは、生徒が学校を卒業してからも大事になる。生徒の安全を守るため、取り組みを続けていきたい」と話した。(後藤幸樹)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の教育・子育て