南阿蘇鉄道トロッコ体験 復旧の道学ぶ

沿線の絶景やおもてなしも満喫
熊本日日新聞 2024年6月7日 17:00

 くまTOMOへんしゅうしつは5がつ25にちみなみてつどうかんこうトロッコれっしゃ1りょうり、沿えんせんぜっけいやおもてなしをたのしみながらくまもとしんからのふっきゅうみちのりをたどるたいけんイベントをひらきました。くまTOMOサポーターぞくやく20にんがガタン、ゴトンときゃくしゃられながら、しょいっぱいたいかんしました。(かわきたのぞみ

トンネルを抜けて第一白川橋りょうに差しかかり、徐行する観光トロッコ列車からの景色を楽しむくまTOMOサポーターら=5月25日、南阿蘇村
トンネルを抜けて第一白川橋りょうに差しかかり、徐行する観光トロッコ列車からの景色を楽しむくまTOMOサポーターら=5月25日、南阿蘇村
南阿蘇鉄道の職員に見送られながら、高森駅を出発するくまTOMOサポーターら=5月25日、高森町
南阿蘇鉄道の職員に見送られながら、高森駅を出発するくまTOMOサポーターら=5月25日、高森町

 あおぞらめぐまれたこのれっしゃしゅっぱつするたかもりえきおおくのかんこうきゃくでにぎわっていました。ゆうだいがくみなみがいりんざんかこまれたなんごうだにとう西ざいはしる、そうえんちょう17.7キロのみなみてつどう。8ねんまえくまもとしんてつてっきょうじんだいがいけ、なかまつたてかん10.6キロでつうつづいていましたが、さくねん7がつ15にちぜんせんかいつうたしました。いきげんとどける「ふっこうしょうちょう」になっています。

 ひろびろとしたホームからトロッコれっしゃ「ゆうすげごう」にみ、しょくいんらにおくられていざはっしゃもつそうようしゃりょうかいぞうしてつくられたきゃくしゃまどがなくかいほうかんたっぷりです。ここよくけるさわやかなかぜけながら、でんえんたいすいげんはしけました。

停車駅で、沿線住民が車内に〝乱入〟するパフォーマンスも。シャボン玉を飛ばしたり、お菓子を投げ入れてくれたりして、乗客を楽しませてくれました=南阿蘇村の長陽駅
停車駅で、沿線住民が車内に〝乱入〟するパフォーマンスも。シャボン玉を飛ばしたり、お菓子を投げ入れてくれたりして、乗客を楽しませてくれました=南阿蘇村の長陽駅

 しゃしょうが、ふうけいかくえきどころなどをけいみょうかたくちでアナウンス。沿えんせんでは、ちゅうのうってくれたり、えきのホームからきゃくしゃに〝らんにゅう〟してシャボンだまばすひとがいたり。くまもとりつせんしょう4ねんたかはしくるさんは「えきごとにちがとくちょうがあって、たのしかった」とがおでした。

 くらなトンネルをけると、しんあらたにえられただいいちしらかわきょうりょうにしかかります。たかやく60メートルからたてきょうこくろすぜっけいポイント。れっしゃそくとし、しんりょくつつまれたダイナミックなぜんかんせいがりました。

南阿蘇鉄道の中川竜一鉄道部長(右)から、熊本地震からの復旧の歩みなどを聞きました=南阿蘇村
南阿蘇鉄道の中川竜一鉄道部長(右)から、熊本地震からの復旧の歩みなどを聞きました=南阿蘇村

 しゅうてんたてえきでは、しんさいしたときのことや、ふっきゅうていまなぶ「とくべつじゅぎょう」がありました。レールがゆがんだり、トンネルにれつはいったり…。ふっきゅうにはばくだいようまれ、てつどうちょうなかがわりゅういちさんははいせんになるかもしれないとおもったといいます。

 「つうがくものつういんかんこうなど、いきかせないてつどうまもろうと、かんけいしゃいっしょうけんめいんだ。ぜんこくからのおおくのおうえんもあって、ぜんせんかいつうげた」となかがわさん。「こうしてまたすばらしいしゃそうしきることができ、さいまであきらめずにがんつづけてよかった」とよろこびをかたりました。しんけんひょうじょうみみかたむけたどもたち。〝いきあし〟のたいせつさをかみしめ、つうれっしゃたかもりえきもどりました。

高森駅舎に整備中の交流施設。オープン前に特別に入らせてもらい、町役場職員(右側)から、防災拠点などとして活用することなどを聞きました=高森町
高森駅舎に整備中の交流施設。オープン前に特別に入らせてもらい、町役場職員(右側)から、防災拠点などとして活用することなどを聞きました=高森町

 たかもりえきしゃでは、このなつオープンていせいちゅうこうりゅうせつとくべつけんがくまちやくしょくいんが「だんからちょうみんかんこうきゃくつどい、こうりゅうかさねることで、いざというときのぼうさいきょてんにしたい」としょうかいしました。おおきなひろじょうようコンセントなどがそなえられ、なんじょとしてのかつようそうていしんきょうくんかされたくうかんとなっています。

イベントに参加したくまTOMOサポーター家族=5月25日、高森町
イベントに参加したくまTOMOサポーター家族=5月25日、高森町

おおきな洗車機せんしゃきすごい 新型しんがた車両しゃりょう興味きょうみ津々しんしん

特別に洗車機も見学。停車していたのは4月にデビューしたばかりの新しい車両だそうです=高森町
特別に洗車機も見学。停車していたのは4月にデビューしたばかりの新しい車両だそうです=高森町
大きな洗車機で車両を丸ごときれいにしました=高森町
大きな洗車機で車両を丸ごときれいにしました=高森町

 トロッコれっしゃてつたのしんだあとたかもりえきしゃりょうとくべつり、しゃりょうせいそうたいけんしました。だんちかることのできないおおきなせんしゃぢかにして、どもたちはまるくしていました。

 せんしゃていしゃしていたのは、4がつじゅんにデビューしたばかりのしんがた「MT4000けい」。さくねんぜんせんかいつうどうじつげんしたJRせんへのれにたいおうしたしゃりょうとなっています。

車両の窓から、洗車機のブラシの様子を見つめる子ども=高森町
車両の窓から、洗車機のブラシの様子を見つめる子ども=高森町

 しゃりょうみ、まずはかんしゃちをめながらまどすりをげました。そのあとだいひょうどもがせんしゃスイッチをすと、「ゴォー」とおとててそとのブラシがどう。「すごーい」「あめなかはしっているみたい」とおおがりです。

感謝の気持ちを込めて、窓ふきをしました=高森町
感謝の気持ちを込めて、窓ふきをしました=高森町

 しゃりょうがきれいになったところで、しょくいんしゃないせつなどをかいせつしてくれました。うんてんせきはいったり、じょうきゃくひつようおうじてドアをかいへいできるはんどうシステムのボタンをさわったり。くるまいすスペースやスロープをそなえたバリアフリーようれんけつしたさいしゃりょうできるかんつうとびらなど、きょうぶかっていました。

南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号
南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号

参加者さんかしゃこえ

トロッコの車窓から(藤元さん提供)
トロッコの車窓から(藤元さん提供)

 こんかいは、トロッコれっしゃせてもらいました。そして、トロッコがうごいてるときがいりんざんやまやますいでん、シラサギ、ぎょうあかうしやヒツジなどさまざまなしきれました。てんもよくとってもきれいでした。おおきなダムとかがあって、ダイナミックですごくてかんどうしました。ちゅうえきでシャボンだまむかえてくれるえきのかたやいきひとたちがってくれて、そういうこうりゅうたのしかったです。
 てつどうがいしゃひとからくまもとしんからのふっこうはなしき、わたしのいえだいはんかいさいしたので、しんことおもしました。さいしゃりょうそうたいけんしました。おおきなせんしゃでんしゃせんしゃするぎょうしゃりょうなかかられて、れんけつうんてんせきや、ぶんしゃりょうかいへいできるボタンがあるのをえきひとおしえてもらいました。
 だいきです、またりたいです。(くまもとりつ西にしばるしょう5ねんふじもとゆうさん)


 えきひとえをしてるトラクターのおじさんがってくれたのでうれしかったです。トンネルのなかはいったときでんえてくらになり、びっくりでした。トンネルをけるとはしてきました。かわがすごくしたえてとてもこわかったです。さいしゃりょうそうたいけんをしました。おとうさんとくるませんしゃをしたときているおおきなせんしゃしゃりょうあらうのがとてもおもしろかったです。(くまもとりつたくきたしょう2ねんたにみつさん)


 それぞれのえきとくちょうがあっておもしろかったです。とくにんじゃがおげてくれたのがたのしかったです。トロッコからしきもとてもきれいでした。
 しんきたときちいさかったからおぼえていないけれど、はなしいてこんなにすごかったのかとることができました。れっしゃせんしゃは、くるまときおなじようにまどそとをブラシがうごいてくのをなかかられたのがおもしろかったです。(くまもとりつせんしょう4ねんたかはしくるさん)

動画どうが南阿蘇鉄道みなみあそてつどうトロッコ体験たいけん

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース