県、子ども政策の推進本部を設置 29日に初会合
熊本県は10日、子ども関連の政策を協議する「こどもまんなか熊本推進本部」を設立すると発表した。木村敬知事をトップに、県庁内の関係部局が連携する横断的な組織として、29日に初会合を開く。 副知事や総務部、商工労働部、企画振興部、健康福祉...
残り 299字(全文 419字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
熊本の教育、この1年…県内初の夜間中学が開校 教員不足で追加募集、学校のあり方検討も
熊本日日新聞 -
熊本市の中学部活動検討委が初会合 新たな仕組みづくりへ、指導者の確保策を議論
熊本日日新聞 -
八代産イ草でしめ飾り 親子で手作り 熊本大付属特別支援学校高等部の生徒ら
熊本日日新聞 -
「教職調整額」引き上げ、熊本の教員ら「待遇改善につながる」 働き方改善求める声も
熊本日日新聞 -
イブの街に響く聖歌 信愛女学院、恒例の「クリスマスキャロリング」
熊本日日新聞 -
熊本大、男性職員を戒告 安全管理怠り火災起こす
熊本日日新聞 -
サンタが遊具をプレゼント 【ほっとフォト】
熊本日日新聞 -
「伝説の竜」がクッキーに 熊本市の菓子店 創立150周年の池上小児童とコラボ
熊本日日新聞 -
「元気な木に育って」 球磨清流学園児童ら植樹 森林環境譲与税活用
熊本日日新聞 -
【とぴっく・山鹿市】鹿本高がヘルメット着用で交通安全宣言
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「成年後見制度」。12月27日(金)に更新予定です。