「書店ゼロ自治体」比率、全国5番目…熊本の書店、生き残り模索
人口減少やインターネット通販の普及などを背景に書店の数が減り続けている。今年3月時点の出版文化産業振興財団の調査によると、全国1741市区町村のうち、書店が1店舗もない自治体は482と、全体の約4分の1(27・7%)を占める。熊本県では45市町村のうち「書店ゼロ」の自治体は21で、比率は46・7%。沖縄(56・1%)、長野(53・2%)、奈良(51・3%)、福島(47・5%)に続き、5番目に高い割合となっている。
書店が1店舗あるだけで「無書店予備軍」とも言える市町村を合わせた比率は、熊本県が66・7%。高知(76・5%)、北海道(72・1%)、長野(71・4%)、鳥取(68・4%)、福島(67・8%)に続き、和歌山と並んで6番目に高くなっている。
経済産業省は、書店を地域文化振興の重要拠点と位置づけ、支援に乗り出す考えを示しているが、具体策はこれからだ。
熊本県内では今年1月、小国町で唯一の書店が閉店し、今年6月末には、熊本市中央区新町に1874(明治7)年からある老舗書店「長崎次郎書店」も休業することになった。一方、個性を打ち出した小さな本屋が新たに開業する動きもみられる。街の書店はどうなっていくのか。熊本県内の書店事情を追った。(川﨑浩平、山本遼、澤本麻里子、前田晃志)
残り 2520字(全文 3074字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
郷土の逸話「山田伝助物語」ポストカードに 山江村歴史民俗資料館で販売中
熊本日日新聞 -
「熊本文化の大黒柱」故大江捷也さんに感謝伝える 熊本市でお別れの会
熊本日日新聞 -
八代産イ草でしめ飾り 親子で手作り 熊本大付属特別支援学校高等部の生徒ら
熊本日日新聞 -
通潤橋、保存活用の在り方探る 国宝指定と架橋170年を記念 山都町でシンポジウム
熊本日日新聞 -
菊池野(821号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
「相良700年」、日本遺産の認定継続 文化庁、条件付きで
熊本日日新聞 -
イブの街に響く聖歌 信愛女学院、恒例の「クリスマスキャロリング」
熊本日日新聞 -
崇城大日本画コース展、熊本市で始まる 1月19日まで【文化圏】
熊本日日新聞 -
ゴルフ竹田選手、合志市のふるさと大使に 米ツアー参戦「いい報告したい」
熊本日日新聞 -
「石の芸術」カレンダーに ロックバランシング達人、熊本市の佐藤さん 入魂12作品の写真収める
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「成年後見制度」。12月27日(金)に更新予定です。