<実証実験A=各店舗で商品を受け取る>
日程 |
5月13日(月)~6月30日(日) |
---|---|
参加企業 (五十音順) |
【飲食店】 一休本舗(本社工場売店、花立店) 加茂川本店ピッコロメルカート 宝屋パン 乳菓子屋本店 BREADAY まどパン Desaki 嘉島店 Robe en Sucre 【物販ほか】 有限会社池園 髙栁時計宝飾店 合計 9 社(最大 50 社) ※熊本市内の事業者優先 |
規格外野菜や賞味期限が近い食材、急に予約をキャンセルされて空室となったスポーツ施設や美容室、季節が変わり販売期間が終了した衣類。こうした事情で発生する「地域のロス」を解消したい。肥後銀行は、熊本日日新聞社と連携して、賞味期限が近い食材や販売機会を失った商品を割安で販売する「地域のロス解消事業」の実証実験を5月から始めます。肥後銀行が開発したアプリ「かせする(仮称)」を通じて売買を仲介します。事業者はまだ十分に利用価値のある商品に値段を付けることができ、消費者は安価に商品やサービスを購入できる。そんな持続可能な仕組みを目指しています。
商品を販売したい事業者は①実験への参加フォームから申し込み②専用サイトにログイン③出品したい商品の写真と名称、価格、在庫数を入力して登録します。
商品を購入する場合は①無料通信アプリ「LINE」で「かせする」の公式アカウントを友だち登録②トーク画面の下部にある「へるぷ一覧」ボタンをタップ③販売中の商品が並んだウェブサイトに自動で移動④希望の商品と個数を入力⑤クレジットカードで決済します。
実証実験として販売があるのは5月13日(月)~6月30日(日)。商品は、購入した出品者の店舗で受け取ります。5月14日(火)と6月16日(日)は熊本市中央区上通町のびぷれす広場で、5月24日(金)と6月19日(水)は中央区下通の「スタートアップハブくまもと」で、商品を引き渡すイベントも開きます。各商品ページに受け取り場所と地図が記載されています。
実証実験は、4月末時点で洋菓子やパン、宝飾、食品メーカーなど計20事業者が出店します。その一つ、洋菓子店の乳菓子屋(熊本市中央区)は5月13日(月)~6月30日(日)まで参加します。
乳菓子屋の看板商品は、小国町特産のジャージー牛乳を使ったカスタードをふんだんに挟んだ米粉のミルクレープ。フードロスが出ないよう、店頭の売れ行きを見ながら製造しています。
とはいえ、やむを得ずロスが発生することも。消費期限が短い生菓子は子ども食堂などへの寄付が難しく、従業員が持ち帰っていました。これまで商品の価格を下げて販売することはしていませんでしたが、佐藤憲史郎代表は「フードロス削減というSDGs(持続可能な開発目標)に取り組むことで、地域貢献ができるなら」と参加を決めました。
実証実験は、肥後銀行が新規事業として企画しました。担当する経営企画部の永野栄一さん(48)と田中栄光さん(37)は「地域の信頼と顧客基盤という自社の強みを生かしたい」と語ります。
永野さんは銀行員として企業の融資を手がける中で、余った在庫の扱いに悩む事業者を見てきました。しかし大量の在庫があれば融資は難しいという判断をせざるを得ず、「金融以外の直接的な解決方法を提案できなかった」と振り返ります。
特に食品は、賞味期限の3分の1を過ぎると小売店舗に納品できないという慣例、いわゆる「3分の1ルール」があります。実験に参加するしょうゆ、みそメーカーのフンドーダイ(熊本市北区)によると、賞味期限が半分以上残っているのに、店頭に並ばないまま廃棄せざるを得ない商品もあるといいます。
農林水産省は慣例の見直しを呼びかけますが、小売事業者によって対応が異なるのが現状です。こうした地域の事業者が共通して抱える課題をどうにか解消できないか。永野さんらは試行錯誤した結果、アプリを通じてロスの販売機会を提供し、事業者の収益化につなげるという方策にたどり着きました。2人は「地域の事業者が集まれば大きな力になる。開発したアプリは、事業者同士をつなぐツールにしたい」と強調します。
フンドーダイは、昨年12月まで熊日などの主催で開かれていた食品ロス削減に取り組む即売会「熊日・ヒノマルECOsマルシェ」に参加し、フードロス削減の意義を購入者に説明してきました。松永千代蔵さん(66)は「マルシェの時と同様、アプリで販売する商品の価値は店頭に並ぶものと変わらない。今回の実験は、お客さんにロスの現状について知ってもらえる良い機会になる」と期待します。
<実証実験A=各店舗で商品を受け取る>
日程 |
5月13日(月)~6月30日(日) |
---|---|
参加企業 (五十音順) |
【飲食店】 一休本舗(本社工場売店、花立店) 加茂川本店ピッコロメルカート 宝屋パン 乳菓子屋本店 BREADAY まどパン Desaki 嘉島店 Robe en Sucre 【物販ほか】 有限会社池園 髙栁時計宝飾店 合計 9 社(最大 50 社) ※熊本市内の事業者優先 |
<実証実験B=びぷれす広場など熊本市中心部のイベントで受け取る>
日程 |
5月14日(火)、6月16日(日) 熊本市中央区上通町のびぷれす広場 |
---|---|
参加企業 (五十音順) |
【食品製造業】 株式会社アグリック イケダ食品株式会社 五木食品株式会社 株式会社岩田コーポレーション 株式会社エーコープ熊本 株式会社木村 有限会社三協畜産 重光産業株式会社 株式会社通宝 株式会社フタバ 株式会社フンドーダイ 合計 11 社(最大 20 社) |
【年末回顧くまもと2024】③水俣病患者らの発言遮断 環境省、被害に耳傾けず…根強い不信、遠い信頼回復
【2024世相の鏡②】オーバードーズ 「手軽に〝とべる〟から好き」 健康被害が社会問題に、脳への影響も懸念
現地案内や資料展示 患者の実体験を後世に【水俣病伝えて 相思社50年③】
刺し身のつまが海を救う? 「養殖藻場」で魚やプランクトンが増加 東京の一般社団法人が実験結果まとめる 天草のトサカノリなど
【バスケB2第14節・熊本71―91鹿児島】ヴォルターズ、強敵に敗北も「手応えあり」
熊本ヴォルターズ、3連勝ならず 鹿児島に71-91 バスケB2
全日本女子ジュニアボクシング ライトウエルター級・徳永(熊本農高)が決勝進出
元プロ野球選手の山﨑氏、野村・星野両監督の教え「今も心に」 熊本市で公開講座「DOがくもん」
男子・九州学院「良い流れで」、女子・千原台「負けない走り」 全国高校駅伝、京都市で開会式 22日号砲
生徒育てた「天草大王」出荷 天草拓心高 肉質柔らか、味しっかり
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「成年後見制度」。12月27日(金)に更新予定です。