「貨物船の中、迷路みたい」 上天草市の登立小児童ら 地場産業の海運を学ぶ
上天草市大矢野町の登立小児童が、地場産業の海運業について学ぶ授業が18日あり、三角港(宇城市)からの2時間の航海を楽しみながら新造の一般貨物船を見学した。上天草市の海運会社や市などでつくる市海運業次世代人材育成推進協議会が企画した。 ...
残り 294字(全文 414字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
日本性差医学・医療学会、熊本市で1月開催 熊本大大学院・河野教授「診断・治療に年齢と性別は重要な要素」
熊本日日新聞 -
全国高校バスケ・ウインターカップ 女子・慶誠、熊本県勢初の決勝進出 大阪薫英女学院に78-65
熊本日日新聞 -
全日本総合バドミントン 女子複・シダマツが8強入り 女子単・山口は右脚けがで途中棄権
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、開幕戦は2月15日アウェーで長崎と Jリーグ、2025年第7節までの開始日時など発表
熊本日日新聞 -
熊本トヨタ自動車、子ども食堂に棚田米200キロ贈る
熊本日日新聞 -
「夢を諦めないで」 元中日・荒木、ヤクルト・村上ら子どもたちにエール 菊陽町でトークショー
熊本日日新聞 -
木村熊本知事、強制不妊被害者に謝罪 県庁で面会
熊本日日新聞 -
熊本銀行が金融セミナー 25年3月に県民交流館パレアで J-FLECと協力
熊本日日新聞 -
2025年1月の野菜価格は前月を下回る見通し 九州農政局
熊本日日新聞 -
TSMC工場の稼働前後の水質比較、熊本県が独自調査へ 1月から実施 工場周辺の井戸や河川
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。