ひのくに高等支援学校(合志市合生) 職業自立へ、特色ある4学科【くまもと高校図鑑】
ひのくに高等支援学校は4月で開校24年目を迎え、日々新たな歴史を刻んでいる学校です。「『心』清く 『道』正しく 『生』逞[たくま]しく」を校訓に掲げ、職業自立・社会自立を目指しています。 園芸科、工芸科、クリーニング科、窯業科の四つの...
残り 1138字(全文 1258字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
九州東海大の初代学長・松前達郎さん死去 97歳 熊本県内の関係者ら悼む
熊本日日新聞 -
コーヒーで事件・事故の被害者支援 玉名高生徒会 20、21日に文化祭で販売 売り上げの一部寄付
熊本日日新聞 -
自ら課題見つけ解決する力を 「国際バカロレア」セミナーで体験授業や意見交換 県内児童14人が挑戦
熊本日日新聞 -
教員不足などテーマに集会 熊本県民教連事務局長・三池和彦さん(60)【トークタイム】
熊本日日新聞 -
自分にできることで社会貢献を 熊本市の大学生・山本栞奈さん 大津町の室小で講演
熊本日日新聞 -
授業料値上げ 熊本大学長「現時点ではやらない」 東大は25年度から2割上げ
熊本日日新聞 -
広報誌制作会社社員へのパワハラ問題 熊本大が第三者委を設置
熊本日日新聞 -
福岡大生が講師役 特産品販売へ 苓北中生徒が経営の基本学ぶ
熊本日日新聞 -
いかだ、カヌーで加勢川を満喫 熊本市・中緑小の児童が環境学習
熊本日日新聞 -
【ビジュアル版追加・入試要項一覧】熊本大など国立大81校・公立大95校の入試要項まとまる
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「債券投資を知ろう」編。9月13日(金)に更新予定です。