プレミアム会員限定

トルストイ翻訳の北御門二郎、戦中の日記が本に 1937~1945年、葛藤や苦悩が克明に

熊本日日新聞 2023年12月29日 20:00
 きたみかど・じろう 1913年、湯前町出身。17歳だった旧制五高(現熊本大)時代にトルストイの「人は何で生きるか」を読み、「絶対的非暴力」の思想に大きな影響を受けた。東京帝国大を退学し、水上村で農業に従事。トルストイ作品の誤訳を雑誌などで指摘し、50歳を過ぎてから自ら翻訳を始めた。「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」「復活」の3部作を出版し、79年に日本翻訳文化賞を受賞した。(写真は1976年撮影)

 水上村で農業を営みながら、ロシアの文豪トルストイの翻訳を手がけた故北御門二郎氏(1913~2004年)が戦時中に書いた日記が刊行された。日中戦争が起きた1937(昭和12)年から終戦の45年までの日記で、生涯を通して「絶対的非暴力」を貫い...

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り 1264字(全文 1384字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の文化・芸能