「動画撮ってるから」と後輩 数カ月後、身に覚えのない請求書が… 手軽なオンライン決済 日常に潜む危険
「TikTok(ティックトック)の動画撮ってるんで、いいっすか?」。熊本市の30代男性は昨年春、一緒に遊んでいた高校の後輩A(20代)からスマートフォンを向けられた。車の運転中でもあり、されるがままにしていた。数カ月後、男性の自宅に身に覚えのないオンライン決済の請求書が届く。それはオンライン決済が手軽に利用できるようになった日常生活に潜む危険だった。
請求書は、電話番号とメールアドレスがあれば利用できるオンライン決済サービス会社からだった。顔写真と身分証を撮影して本人確認すれば、オンラインで商品を購入した後、コンビニエンスストアなどでの後払いで買い物ができる便利なサービスだ。
男性が調べると、自分のアカウントが勝手に作られ、約15万円のスマートフォンが分割払いで購入されていた。登録していたメールアドレスを調べると、Aにたどり着いた。
Aを問い詰めると不正を認めた。勝手に顔写真を撮り、コンビニに行く際などに車内に置きっぱなしだった財布から免許証を抜いて撮影、男性になりすましてアカウントを作ったようだ。男性は請求額全額をAに何とか支払わせたが、Aの周辺には同様の被害に遭った知人が複数いた。
熊本市の20代男性もその一人だ。昨年5月、当時ルームシェアをしていた友人の紹介で1カ月近くAを家に泊めていた。3カ月後、30代男性とは別の決済サービス会社から1万5千円ほどの請求がありAの仕業と分かった。家に泊めていた間に顔写真や身分証の写真を撮られたらしい。
被害に遭った二人は警察に相談しているが、関東地方にいるとみられるAとは現在、連絡が取れなくなっている。さらに、Aの周辺にはこうした手口を広めている人間もいるという。
30代男性に請求した会社に取材すると、「本人確認の顔写真は複数の角度から時間をかけて撮影する仕組みなので、そういった手口があると聞いて驚いている」。対策としては「不審な動きでカメラを向けられた場合は、気を付けてもらうしかない」とした。
国民生活センター(東京)は「どんなに親しい人でも身分証を見られる状態にしないように」と呼びかけている。加えて、身に覚えのない請求があった場合は少額であっても、支払う前に最寄りの消費生活センターに相談するようアドバイスする。(堀江利雅)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【速報】豊肥線の運転再開 人身事故で一時、運転見合わせ
熊本日日新聞 -
【速報】豊肥線・東海学園前駅で人身事故 肥後大津─熊本駅間で運転見合わせ
熊本日日新聞 -
【私と熊本城マラソン】ボランティアAED隊として救護にあたる米村ひとみさん(36)=玉名市
熊本日日新聞 -
消防隊員の鬼を園児が迎え撃つ【ほっとフォト】
熊本日日新聞 -
「活弁」の魅力、地元に伝えたい 現役最年少弁士の尾田直彪さん 8日、熊本市で上映会
熊本日日新聞 -
集大成の舞台で創作劇熱演 山鹿小6年生が八千代座
熊本日日新聞 -
熊本は県南中心に銀世界 九州道など通行止め、休校も
熊本日日新聞 -
豊前街道彩る竹あかり 山鹿市で「百華百彩」7日開幕
熊本日日新聞 -
熊本銀、純利益12%増 24年4~12月期 6年連続の増益
熊本日日新聞 -
県農業振興促進審議会、農用地区域の縮小案を了承 玉東など6町で300ヘクタール減
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。