ラグビー日本代表目指して 幼児から50代まで500人、熊本市東区で交流イベント
ラグビーを楽しむ交流イベントが18日、熊本市東区のえがお健康スタジアムであり、熊本県内のクラブなどに所属する幼児から50代までの約500人がタグラグビーを楽しんだ。 2019年のワールドカップ(W杯)日本大会を機に競技の普及を図ろうと...
残り 287字(全文 407字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
福岡大生が講師役 特産品販売へ 苓北中生徒が経営の基本学ぶ
熊本日日新聞 -
いかだ、カヌーで加勢川を満喫 熊本市・中緑小の児童が環境学習
熊本日日新聞 -
【ビジュアル版追加・入試要項一覧】熊本大など国立大81校・公立大95校の入試要項まとまる
熊本日日新聞 -
熊本県高校文化連盟写真専門部・24年度前期写真コンテスト、 最優秀賞など38点決まる 10月2日から熊本城ホールで作品展
熊本日日新聞 -
【とぴっく・美里町】砥用中生が宇城署で職場体験
熊本日日新聞 -
南極観測、雪原・・・心躍る 益城町・広安西小児童 南極昭和基地隊員と交流
熊本日日新聞 -
熊本県のPTA会員、10年で15%減 児童生徒数の減少率より大きく 学校行事、プールの監視員…負担を敬遠
熊本日日新聞 -
カヌーに挑戦、楽しくこげた! 八代農高生が泉小児童に手ほどき
熊本日日新聞 -
伝統文化、次世代に伝えたい 茶道に華道、日本舞踊… おもてなし、気遣いも学ぶ 各団体、熊本で教室【ほっとライン】
熊本日日新聞 -
【とぴっく・長洲町】環境出前講座
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「債券投資を知ろう」編。9月13日(金)に更新予定です。