コオロギ養殖、障害ある人の働く場に あさぎり町の通所支援事業所 【クローズアップ】
あさぎり町で障害児らの通所支援事業所を運営する「ライフアップ」は昨年末から、就職が難しい人たちの働く場所を確保するため、高タンパクな食用コオロギの養殖に取り組んでいる。閉校した中学校の施設を活用し、今年7月から粉末に加工して販売。料理や菓...
残り 879字(全文 999字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
合志市商工会が地域問題懇談会 市や市議と意見交換
熊本日日新聞 -
熊本市の「宿泊税」、事務負担支援の交付金などを事業者に説明
熊本日日新聞 -
「こどもまんなか熊本・実現計画」策定へ 熊本県、県内経済・労働関係5団体と意見交換
熊本日日新聞 -
「心にぽっかり穴があいたよう」 谷川俊太郎さん死去 交流のあった人たち、人柄しのぶ
熊本日日新聞 -
県小学生バレーボール大会 男子は菊鹿クラブ、女子は豊野クローバーズ制す
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本 黒木選手、竹本選手が来季へ抱負 熊日で今季終了報告
熊本日日新聞 -
県中学新人ソフトテニス大会 男子大矢野、女子南関がV
熊本日日新聞 -
JR新水前寺駅高架下のバス停計画 熊本市、27日から交通への影響調べる実証実験 左折レーン短縮、歩道狭く
熊本日日新聞 -
熊本県の24年産米作況、102の「やや良」 もみ数多いが高温で粒の肥大抑制
熊本日日新聞 -
玉名市、車検切れの公用車1台を公務に使用 7月にも同様の事案が判明
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。