済々黌高(熊本市中央区)運動会や文化祭、元気を振るう【くまもと高校図鑑】
本黌は昨年創立140周年を迎えた伝統のある学校です。私たち済々黌生は本黌の校訓である「三綱領」の理念と、生徒の自主性を重んじる校風のもと、日々の勉強や部活動に取り組んでいます。毎年、恩賜記念大運動会や文化祭などの多くの行事が行われています...
残り 1122字(全文 1242字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【速報】菊池市長選 新人の宮氏が立候補表明 3人目
熊本日日新聞 -
【とぴっく・高森町】高校生議会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・水俣市】愛林館の炭焼き教室
熊本日日新聞 -
【とぴっく・玉名市】水墨画の制作過程を鑑賞
熊本日日新聞 -
【とぴっく・多良木町】町消防団ラッパ隊の吹奏披露会
熊本日日新聞 -
肉製品は持ち込まないで 春節(旧正月)前に熊本空港で呼びかけ 家畜伝染病防止で農水省や県
熊本日日新聞 -
仕事、結婚、子育て…将来の人生は 合志市が中学生に「ライフデザインセミナー」
熊本日日新聞 -
サイク(西区)リングのまちへ 熊本市西区役所や飲食店が環境整備 サイクルラック設置、無料の空気入れ貸し出し
熊本日日新聞 -
個人事業主の定額減税 確定申告で減税額記入を【税理士が教える 税のはなし】
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、J1昇格へ決意 健軍神社で必勝祈願 岩下主将「厳しい戦い乗り越える」
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。