【鶏に魅せられて 肥後ちゃぼ保存会・発足55年㊥】熊本農高生が協力 久連子鶏と伝統の飾り守る
肥後五鶏の一つで県天然記念物でもある久連子鶏。もともと八代市泉町五家荘久連子地区特有のものだったが、現在地区内で飼育するのは寺川直繁さん(83)だけだ。 肥後ちゃぼ保存会が飼育を始めたのは1976年。飼育者の減少を受けて県が始めた保存...
残り 1230字(全文 1350字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
末續氏が指導法伝授 熊本陸協が指導者向け研修会 12月7日に熊本市で
熊本日日新聞 -
元広島・山口投手(熊本工高出)が現役引退 今季は火の国サラマンダーズでプレー
熊本日日新聞 -
玉名市・草枕温泉てんすい、浴場の営業再開 レジオネラ属菌が基準下回る
熊本日日新聞 -
「下田南バイパス」4号トンネルで貫通式 天草市の国道389号 関係者ら祝う
熊本日日新聞 -
第3回城南地区高校野球秋季大会=記録(10月26日~11月17日、県営八代野球場ほか)
熊本日日新聞 -
熊本県高校野球城北地区秋季大会=記録(3~17日・山鹿市民球場ほか)
熊本日日新聞 -
らくのうマザーズ70周年で式典 関係者が歩み振り返る らくのう牛乳も発売50年 熊本市
熊本日日新聞 -
肥後銀行、初のシード権狙う クイーンズ駅伝24日号砲
熊本日日新聞 -
1012万円の貴重なオブジェも 鶴屋で「バカラ展」 グラスやシャンデリアなど350点
熊本日日新聞 -
阿蘇市で今季初の氷点下 寒気と放射冷却で冷え込む
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。