有明初V支えた主将の「声」 けがで不出場の山下登阿選手 ベンチで鼓舞、的確に指示 九州地区高校野球 

熊本日日新聞 | 2023年5月5日 08:07

決勝の大分舞鶴戦後に円陣を組み、夏の大会に向けて気を引き締めるよう選手に話す有明の山下登阿主将(前列左)=リブワーク藤崎台(谷川剛)

 第152回九州地区高校野球大会(4月22~27日・リブワーク藤崎台球場ほか)で有明が初優勝した。県勢として15季ぶりの頂点を、ベンチから山下登阿主将(3年)が支えた。県大会から出場機会はなかったものの、62人の部員一人一人に寄り添い、チームをまとめ上げた。

 有明は昨秋の県大会初戦の2回戦で敗れた後、走力の底上げを目指し、チームで走り込み練習を徹底した。2月上旬、山下主将は脚に痛みが出て、両すねの疲労骨折と診断された。

 そこからは「声を出し、チームの力になろう」と気持ちを切り替えた。「自分は主将だからけががあってもベンチに入れるが、入れない部員はたくさんいる」。控えメンバーとして「今の自分にできること」を見つけ、サポート役に徹した。九州大会決勝でも「落ち着けば、自分のスイングができるから。大丈夫」などと、強く手をたたきながら味方を鼓舞し続けた。

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り 372字(全文 755字)

ランキング

お出かけ情報