【過労死の認定基準見直しって?】時間外労働の目安未満でも、連続勤務、勤務間インターバルなど考慮 <向井飛翔弁護士>
Q 過労死の労災認定基準が約20年ぶりに見直されたと聞きました。具体的に何が変わったのでしょうか。
残り 599字(全文 650字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本市「遺跡発掘速報展」11日開幕 炭化米など出土品250点展示 熊本博物館で3月9日まで
熊本日日新聞 -
運転免許更新や試験、ネット予約開始 熊本県運転免許センター、14日から
熊本日日新聞 -
熊本県内の農作物の鳥獣被害は5億3千万円 23年度、2年ぶり減少 イノシシやシカは被害増、鳥類は減
熊本日日新聞 -
【とぴっく・水俣市】幸橋撤去工事安全祈願祭
熊本日日新聞 -
熊本市電の運行トラブル再発防止へ提言 風通し改善や研修充実を 検証委が市長に最終報告書
熊本日日新聞 -
強い寒気、一部交通機関乱れる 8地点で今季最低気温、積雪も
熊本日日新聞 -
【わがまち民芸品③】沖縄のやちむん(沖縄県) 生活に根付いた焼き物 九州・沖縄県紙合同企画
熊本日日新聞 -
痴漢から受験生守れ! 「110番の日」に撲滅キャンペーン JR熊本駅で県警や大学生ら
熊本日日新聞 -
熊本・長洲町で金魚の初競り…最高額は?
熊本日日新聞 -
滑走路凍結で天草エアライン2便欠航
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。