<くまにち論壇>たかが式典、されど式典 評論家・近現代史研究者 辻田真佐憲
熊本日日新聞 | 2022年9月18日 07:00

今回は、八代市の八代宮を訪れた。建武の新政を行った後醍醐天皇の皇子、懐良親王を主祭神とする神社だ。1884(明治17)年、八代城のあとに創建された。 まぎらわしいが、およそ4キロ東にある、妙見祭で有名な八代神社(妙見宮)とは異なる。中...
残り 1529字(全文 1649字)
くまにち論壇
- 「あるべき未来」を創造する 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉 2023年01月29日
- インド太平洋とアセアン 熊本県立大理事長 白石隆 2023年01月22日
- あれもこれも「戦前」とは… 評論家・近現代史研究者 辻田真佐憲 2023年01月15日
- 消費税は国の借金の穴埋め 経済ジャーナリスト 荻原博子 2023年01月08日
- 世界が直面する債務危機 熊本県立大理事長 白石隆 2022年12月25日
- 歴史を生活者に伝える試み 評論家・近現代史研究者 辻田真佐憲 2022年12月18日
- 家計がますます疲弊する 経済ジャーナリスト 荻原博子 2022年12月11日
- DXが変える「生死」の境界 東京大大学院准教授 開沼博 2022年12月04日
- 「世界を仕切る」習氏の外交 熊本県立大理事長 白石隆 2022年11月27日
- ツイッターは「公共的」か? 評論家・近現代史研究者 辻田真佐憲 2022年11月20日