<くまにち論壇>私たちは社会を変えられる 国連事務次長・ 軍縮担当上級代表 中満泉
熊本日日新聞 | 2022年7月31日 09:10

8月1日から4週にわたり開かれる核兵器不拡散条約運用検討会議に備え、早い夏休みをいただいた。夫の国であるスウェーデンの森の中の一軒家で家族と共に2週間半を過ごし、数日前に仕事に戻ったところだ。 毎日庭仕事をし、森でベリーを摘み、料理を...
残り 1578字(全文 1698字)
くまにち論壇
- ウクライナ戦と対ロ最前線 北海道大教授 岩下明裕 2023年11月26日
- 蘆花が見たパレスチナ 評論家・近現代史研究者 辻田真佐憲 2023年11月19日
- 「偽サイト詐欺」にご用心 経済ジャーナリスト荻原博子 2023年11月12日
- 共存目指す人手不足対策を 東京大大学院准教授 古田徹也 2023年11月05日
- 共存目指す人手不足対策を 東京大大学院准教授 古田徹也 2023年11月05日
- 地政学リスク高まる世界で 世界銀行グループ多数国間投資保証機関前長官 本田桂子 2023年10月29日
- 報復の連鎖なおも続くガザ 北海道大教授 岩下明裕 2023年10月22日
- 「令和の行幸啓」が始まる 評論家・近現代史研究者 辻田真佐憲 2023年10月15日
- あまりに小さい「壁対策」 経済ジャーナリスト 荻原博子 2023年10月08日
- 科学技術活用に潜むリスク 東京大大学院准教授 古田徹也 2023年10月01日