認知症の施策、自分事として(濵松いくみ、74、パート、熊本市)
私は4年前から熊本県認知症コールセンターで、認知症の当事者や家族の方からの電話相談を受け付ける仕事をしている。相談内容はそれぞれ異なり、顔の表情も見えないのでなかなか難しいが、傾聴し共感することを心がけている。 答えが出ないことも多い...
残り 385字(全文 505字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
冷蔵庫を買ひ替へようと九十歳を過ぎたる母は迷はず決めぬ(植木町)柚井 玲子【小島ゆかり選】
熊本日日新聞 -
シンプルな句を作れよと冬晴るる(苓北町)田嶋 啓子【高野ムツオ選】
熊本日日新聞 -
蛇革の財布を持って初詣(水前寺)関戸 幸子【木本朱夏選】
熊本日日新聞 -
ゆるーっと 聞いてあげましょ朝帰り(菊陽町)立場 勝世【鳴神景勝選】
熊本日日新聞 -
「ドナーさんと生きる」 (原口順治、55、会社員、鹿児島市)
熊本日日新聞 -
源氏物語講座、聴き応えあり(神原秀明、68、非常勤講師、宇城市)
熊本日日新聞 -
イノシシの害「もうきつか」(斉藤雅成、73、元会社員、御船町)
熊本日日新聞 -
伝統ある田楽、おいしく学ぶ(丸山由佳、51、主婦、高森町)
熊本日日新聞 -
町出身歌人の原風景たどる(中城峯雄、76、町議、御船町)
熊本日日新聞 -
地下水を育む農業がピンチ(山本誠也、67、農業、阿蘇市)
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。