「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
熊本大同青果株式会社「異業種企業と業務提携進め販路拡大へ」代表取締役社長・月田潔孝氏【トップインタビュー】
熊日プレジデント倶楽部─昨年の業績はいかがでしたか。
月田 昨年3月期の売上高は税抜きで430億円、今年3月期予測は484億円で6年連続の増収増益となる見込みです。昨年は猛暑により国内の青果物の出荷量が減り、また円安の影響で、海外からの青果物や冷凍野菜の輸入量が徐々に減ってきたため青果物全般の単価が上がりました。こうした中、新規取引を拡大する「まるごと大同プロジェクト」が好調でした。このプロジェクトは、取引先の生産者が自分の担当外の品目を作っていた場合、部内で別の担当者を紹介、新規取引が成立したら紹介した社員も評価する仕組みです。2020年にスタートし、5期目の24年度は半年間で新規取引が413件、売り上げが約7億7000万円を計上しました。毎月の成績を本社の廊下に掲示し、優秀者は食事会でねぎらうなど、プロジェクトが社員のモチベーションアップにつながっています。
─異業種との業務提携が続いています。
月田 23年3月に埼玉県の丸和運輸機関と生鮮食品の流通に関する業務提携をし、昨年3月には兵庫県の大手コメ卸、神明ホールディングス(HD)と農産物の活性化に関する業務提携を結びました。関東、関西をはじめ全国で卸売市場を運営する同社とトラックを共有し物流網を相互活用します。また、熊本の米や冷凍野菜、乾燥野菜を神明HDグループ30余社のチャネルを生かして販路拡大し、熊本の生産者の所得向上に寄与したいと考えています。
─グループのトピックはありますか。
月田 HOSHIKO Linksの乾燥野菜ブランド「HOSHIKO」が全国のイオンで販売を開始しました。熊本大同フーズは熊本県産の冷凍野菜8品目を製造しており、セブン-イレブンのグリーンスムージーに同社の冷凍ケールが使われています。昨年、同社の工場にカラーソーターという色彩選別機を増台し、色の悪い野菜を製造ラインからはじき、異物混入を防ぐなど製造体制を強化しました。
─今後の目標や展望をお願いします。
月田 人材育成と働きやすい職場づくりに力を入れていきたいですね。昨年8月から市場の競りの開始時刻を30分遅らせました。加えて、時差出勤も導入しています。これまで新卒採用を中心にしてきましたが、中途採用にも力を入れ、将来的には外国人や英語・中国語に堪能な人材の採用も検討していきます。香港や台湾、タイなど東アジア地域に輸出事業を強化しており活躍していただけるでしょう。創立70周年を迎える2030年までに「売上高800億円達成」を目指してまい進します。
概要
所在地 | 〒860-0058 熊本市西区田崎町484 【電話】096(323)2500 |
---|---|
事業内容 | 青果物卸(市場経営) |
設立 | 昭和36年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 394人(関連会社、パート含む) |
役員 | 代表取締役会長/月田求仁敬 代表取締役社長/月田潔孝 取締役副社長/梅田孝巳 専務取締役/竹原由幸 常務取締役/河添洋平(根菜部・果菜部担当) 常務取締役/永田健二(果実部担当) 常務取締役/白石芳久(大同フーズ担当) 常務取締役/緒方大介(管理本部担当) 常務取締役/月田敬志郎 常務取締役/津田裕一郎(葉茎菜部・特販部担当) 執行役員/藤本将史(青果センター・商品管理部統括部長) 監査役/久峨章義 |
グループ企業 | 熊本大同ホールディングス(株)、(株)大同リース、(株)HOSHIKO Links、熊本大同フーズ(株) |
ホームページ | https://www.oyasai.ne.jp/ https://10831.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
事前説明無く環境相に抗議文 水俣病被害者ら 住民健康調査の専門家検討会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・小国町】町の風景写真展
熊本日日新聞 -
全国から駅弁と〝うまいもの〟が集結 熊本市の鶴屋百貨店で2月11日まで
熊本日日新聞 -
DF袴田が肉離れ 全治4週間 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 -
足元にひょっこりくまモン 益城町 全国初のマンホールふた
熊本日日新聞 -
八代郵便局が22日朝から通常営業を再開
熊本日日新聞 -
複数の人格と生きる実情、知って 解離性同一性障害テーマに映画 当事者監修、熊本市で上映会
熊本日日新聞 -
患者の診断、治療に性差考慮を うつ病、更年期障害、症状に違い 熊本市で学術集会「個人差の手がかりに」
熊本日日新聞 -
【あの日から・阪神大震災30年=インタビュー「熊本への助言」㊥】「生の資料」防災に生かす 人と防災未来センター主任研究員の林田さん
熊本日日新聞 -
【山鹿市の課題ー市長選、市議選を前に㊦】「交流人口」 伸び悩む山鹿灯籠、百華百彩… 和栗イベントなど新たなにぎわい創出を
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。