「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
光進建設株式会社「ブランド力向上で『選ばれる会社』目指す」代表取締役社長・近藤誠也氏【トップインタビュー】
熊日プレジデント倶楽部─進行中の案件について教えてください。
近藤 昨年着工した「荒尾市ウェルネス拠点施設(仮称)整備・運営事業に係る建設業務」と「熊本銀行健軍ビル新築工事」が進行中です。また、「株式会社フェローテックホールディングス熊本工場(洗浄棟・ユーティリティ棟)新築工事」「阿蘇小学校屋内運動場改築工事」が今年中に完成する見込みです。今年は、「託麻東小学校・二岡中学校校舎増築工事」および「熊本市営高平団地・大窪団地集約建替事業」がいよいよ着工します。後者の事業は、民間の資金、技術力、そして経営力を活用し、公共施設の設計、建設、運営までを担うPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)方式で進められます。さらに、工事期間中の入居者の移転支援や余剰地の活用事業も含まれており、地域にとって重要な一大プロジェクトです。設計会社、建設会社、不動産会社、さらには金融機関を含む「オール熊本」のコンソーシアム体制を構築し、このプロジェクトを成功に導きたいと考えています。
─資材高騰などの影響がある中、どんなことが重要になりますか。
近藤 業界全体で人手不足が深刻で、パートナーとの協力関係がますます重要になってきます。専門業者100社以上で構成される協力会「太樹會」との連携をより強固にしたいと考えています。併せて社内での人材育成やDX化、効率化を進めます。昨年9月から「建設ディレクター制度」を導入し、現場の事務処理をバックオフィスで行うようにしました。継続的な検証は必要ですが、現場作業を下支えすることで効率化、合理化が進めば、品質と安全により注力できるようになり、ひいては人手不足の解消だけでなく、企業ブランドを高めることにもつながると考えます。今春は新卒5人が入社予定で、学生のインターンシップなども積極的に受け入れています。
─大津町の「光進会やすらぎの郷福祉村」の状況は。
近藤 高齢者福祉施設は待機の方もおられ、保育園も定員以上のお子さまをお預かりしています。昨年は第9回の「ふれあい祭り」を開催し、1200人を超える皆さまにお越しいただきました。これからも地域貢献の一環として続けていきたいですね。
─今年の展望についてお聞かせください。
近藤 昨年、創業者である井上太喜郎会長が逝去しました。遺志を受け継ぎ、全役職員一同が一致団結して会社の発展に努めます。今まで以上に信用を大切にご縁をつなぎ、品質や安全管理の面でも選んでいただける会社を目指したいと思います。
概要
所在地 | 〒861-8035 熊本市東区御領2丁目28-1 【電話】096(380)1231 |
---|---|
設立 | 昭和39年6月 |
事業内容 | 総合建設業 |
資本金 | 8,000万円 |
役員 | 代表取締役社長/近藤誠也 専務/永山國博 常務取締役・総務部長/園田紀子 取締役兼社長室長/井上雄一朗 取締役・人吉支店長/左座正千代 |
従業員数 | 67人 |
支店 | 人吉 |
関連会社等 | 光進商事(株)、(株)光進会介護(有料老人ホーム太寿園)、社会福祉法人光進会(養護老人ホーム光進園、よろこび保育園、第二よろこび保育園、特別養護老人ホーム喜寿園、グループホーム光喜園、第二光喜園)、医療法人社団光進会(光進会クリニック、光進会デイケアセンター) |
ホームページ | http://www.kosin-k.co.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【山都町議会】22日臨時会
熊本日日新聞 -
事前説明無く環境相に抗議文 水俣病被害者ら 住民健康調査の専門家検討会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・小国町】町の風景写真展
熊本日日新聞 -
全国から駅弁と〝うまいもの〟が集結 熊本市の鶴屋百貨店で2月11日まで
熊本日日新聞 -
DF袴田が肉離れ 全治4週間 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 -
足元にひょっこりくまモン 益城町 全国初のマンホールふた
熊本日日新聞 -
八代郵便局が22日朝から通常営業を再開
熊本日日新聞 -
複数の人格と生きる実情、知って 解離性同一性障害テーマに映画 当事者監修、熊本市で上映会
熊本日日新聞 -
患者の診断、治療に性差考慮を うつ病、更年期障害、症状に違い 熊本市で学術集会「個人差の手がかりに」
熊本日日新聞 -
【あの日から・阪神大震災30年=インタビュー「熊本への助言」㊥】「生の資料」防災に生かす 人と防災未来センター主任研究員の林田さん
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。