「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
株式会社ジェイウェイブ「『転籍型派遣』を推進し、地域社会に貢献」代表取締役社長・山下智裕氏【トップインタビュー】
熊日プレジデント倶楽部─事業内容や業況をお聞かせください。
山下 2000年に福岡市東区で創業し、製造業を中心に人材派遣業務を行ってきました。17年に熊本支店、21年に大牟田支店、23年に八代支店を開設。三つの支店で熊本全域を地域密着でカバーできるようにしています。熊本ではTSMC進出の影響もあり人手不足傾向が続いています。半導体関連を中心に製造業の派遣需要は右肩上がりで、まだ拡大の余地があるとみています。
─正規雇用促進にも力を入れています。
山下 「正社員雇用応援企業」として、創業当初から企業と派遣社員のマッチングを通じて、直接雇用の促進に取り組んできました。正社員の試用期間や紹介予定派遣の最長6カ月間では、人材の見極めが難しいとの声を多くいただきます。そこで当社は企業と派遣社員の間に入り、丁寧なヒアリングや面談を継続的に実施。十分な見極めの期間を確保していただくことで、双方が合意し正規雇用につながることを創出しています。正社員へ転籍になる事例が増えている実情も踏まえ、昨年、社内で使用していた「転籍型派遣」という言葉を商標登録。徐々に浸透させていきたいと考えています。
─今年の事業展開や計画について教えてください。
山下 「Jwork」という新たな求人ポータルサイトを2月に開設します。ネーミングには「Joint」「Japan」の「J」と、地域企業と求職者を「仕事」でつなぐという意味を込めました。同サイトへの情報掲載に加え、掲載企業の「少額投資で最大効果」を目標に、アルバイト・パートから新卒・中途まで幅広く求人掲載ができる仕組みを考えています。これまで製造業をメインとした人材サービスを展開してきましたが、他の業界・業種にも拡大し対応したいと思っています。また、今後数年の間に進むと思われる制度整備や法改正を見越して、登録支援番号の獲得と外国人採用需要の高まりに対応できる準備も進めています。併せて新たなエリアでも当社サービスを展開する計画で、事業所も順次、開設したいと考えています。
─創業25年を迎えます。その他の動きは。
山下 特定投資家を対象とした「東京プロマーケット」への年内上場を目指します。プライム市場などに比べると認知度は低く、大きな資金調達につながるわけではありませんが、内部統制やコンプライアンスがしっかりしていることを対外的にも示し、新たな取引先との関係を築くことができればと思っています。
概要
所在地 | (本社)〒812-8505 福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F 【電話】092(409)0051 |
---|---|
設立 | 平成12年8月 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 山下智裕 |
事業内容 | 人材派遣事業 【労働者派遣事業許可番号】派40-120008 職業紹介事業 【有料職業紹介事業許可番号】40-ユ-120006 特定技能外国人の導入と支援 【登録支援機関登録番号】24登-010782 請負事業 |
ホームページ | https://www.jwave.co.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【山都町議会】22日臨時会
熊本日日新聞 -
事前説明無く環境相に抗議文 水俣病被害者ら 住民健康調査の専門家検討会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・小国町】町の風景写真展
熊本日日新聞 -
全国から駅弁と〝うまいもの〟が集結 熊本市の鶴屋百貨店で2月11日まで
熊本日日新聞 -
DF袴田が肉離れ 全治4週間 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 -
足元にひょっこりくまモン 益城町 全国初のマンホールふた
熊本日日新聞 -
八代郵便局が22日朝から通常営業を再開
熊本日日新聞 -
複数の人格と生きる実情、知って 解離性同一性障害テーマに映画 当事者監修、熊本市で上映会
熊本日日新聞 -
患者の診断、治療に性差考慮を うつ病、更年期障害、症状に違い 熊本市で学術集会「個人差の手がかりに」
熊本日日新聞 -
【あの日から・阪神大震災30年=インタビュー「熊本への助言」㊥】「生の資料」防災に生かす 人と防災未来センター主任研究員の林田さん
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。