崇城大学「主体性・社会性・専門性伸ばす教育改革を」学長・小野長門氏【トップインタビュー】

熊日プレジデント倶楽部
熊本日日新聞 2025年1月1日 00:00
熊日プレジデント倶楽部 トップインタビュー Sponsored
学長 小野長門氏
学長 小野長門氏

─学長に就任されて1年。これまでの取り組みをお聞かせください。

小野 予測困難で不確実性の高い時代を迎え、AIが急速に普及する中で本学の教育を受けた学生が社会で活躍できるよう、「ポストAI時代の知の拠点」を見据えた教育改革を開始しました。実学主義の体験型教育で学生の主体性・社会性・専門性を伸ばすため、全学生に対する理文融合型の共通教育と各学部学科の専門性を深める専門教育がクロスする"3次元カリキュラム"への改定を検討してきました。

─理文融合型の共通教育では、どのような教育を計画されていますか。

小野 理系・文系にとらわれない幅広い「リベラルアーツ教育」はもちろん、社会で挑戦できる人材を育む「アントレプレナーシップ教育」、AIやビッグデータを使いこなせる人材の育成につながる「データサイエンス教育」、英語コミュニケーションや異文化体験から学ぶ「グローバル教育」などの柱があります。学内には英語学習施設「SILC」があり、外国人講師17人を配置して実践的な英語教育を提供し、海外約40校と協定を結んで学生の留学や研修を奨励・支援しています。各学生の学習目標の達成度を評価するためのデジタルツール(ルーブリック表)を活用して自己評価できるようになっており、教員1人が5人程度の学生と定期的に面談を行う「チューター制度」を導入し、入学時から卒業までの成長をサポートしています。

─今後の計画をお聞かせください。

小野 地域に根差した大学として今後も地元企業や自治体、高校などとの連携を進めていきます。産学連携では、大学の専門知識・技能を活用した課題解決型の授業、共同研究、インターンシップなどを通し、学生と企業との交流を図ります。さらに、社会人向けのリスキリング(学び直し)にも力を入れ、ドローン(無人航空機)操縦士講習のほか、ネットを活用してオンデマンド学習ができる教育メニューの拡充も予定しています。高大連携では、高校での探究活動を本学教員が支援し、指導を受けた生徒が本学で研究を継続できる、専願入試「探究活動プログレス選抜」を設けています。志望する教員の研究室に1年次より配属され、本格的な研究に取り組むことができます。また、TSMCの熊本進出以来、九州では半導体関連産業で人材不足が大きな課題となっていますので、機械・ナノサイエンス・情報の各学科協同の人材育成にも力を注いでいきます。さらに、本学の将来を見据え、新たな学部または学科の開設も構想しているところです。

概要

所在地 〒860-0082 熊本市西区池田4丁目22-1
【電話】096(326)3111
設立 昭和24年4月電気・電波学校創設
昭和42年4月大学開学(旧熊本工業大学)
学園構成 【大学】
●工  学  部 機械工学科、ナノサイエンス学科、建築学科、宇宙航空システム工学科(宇宙航空システム専攻・航空整備学専攻・航空操縦学専攻)
●芸 術 学 部 美術学科、デザイン学科
●情 報 学 部 情報学科
●生物生命学部 生物生命学科
●薬  学  部 薬学科(6年制課程)
【大学院】
●大学院工学研究科
●大学院芸術研究科
●大学院薬学研究科
ホームページ https://www.sojo-u.ac.jp/

熊日プレジデント倶楽部とは

「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース