「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
ハイコムウォーター株式会社「南阿蘇村の天然水届けて10年 販路拡大へ」代表取締役・甲斐文祥氏【トップインタビュー】
熊日プレジデント倶楽部─南阿蘇村の工場稼働から10年ですね。
甲斐 おかげさまでウォーターサーバー用12㍑ボトルの定期配送のお客さまが九州・沖縄エリアを中心に、20万件を超え、年間出荷本数も450万本に達しています。長く弊社の飲料水をご愛飲いただいているお客さまはもとより、日々、安心安全な商品の生産に取り組んでいる工場や営業、配送、カスタマー業務に携わる全ての従業員らの努力あってこそだと感謝しています。昨年11月には、くまモンスクエアでの限定商品販売を開始しました。海外からのお客さまが多いので、熊本城の形をしたペットボトル飲料「KUMAMOTO CASTLE WATER」に桜とくまモンをあしらったラベルを用いています。より多くの方に南阿蘇村の天然水を知ってもらうきっかけになればと思います。
─昨年4月、白川水源の湧水を活用した天然水を製造する「水加工場はくすい」の指定管理業務を開始されました。
甲斐 安心・安全な製品づくりに基づき、オペレーションや設備などを見直し、必要な箇所については改修を進めています。現在、年間出荷本数は50万本ほどですが、2年後には100万本体制を目指します。また新たな販路開拓に向け、ウェブを充実させ、自社サイトから直接消費者に購入してもらう“D to C”(Direct-to-Consumer)を強化します。さらに日本料理に合う料理用水など、飲料水以外のマーケティングを進めながら、他にないオリジナル商品のラインアップを増やしていきます。
─昨年7月、カスタマーセンターを拡充されました。
甲斐 広島県福山市に、初の県外拠点を開設しました。熊本センターは現在120人体制で稼働していますが、今後の事業拡大を見据えると人員の拡充は不可欠です。そこで、感染症の拡大や災害発生時にも事業を継続できるよう、他県に拠点を設けました。現在の40人体制から2年後には、100人規模での人員拡充を計画しています。
─南阿蘇村との連携も進んでいます。
甲斐 TSMCが本格稼働したことにより、熊本の地下水問題に関心が集まっています。昨年3月、南阿蘇村と東海大学と地下水保全に関する連携協定を締結。南阿蘇村に100万円を寄付し、雨水湛水事業にご協力いただける稲作農家への補助などに活用されています。私たちは南阿蘇の資源を用いて育てていただいている会社です。地域への感謝も込めて、一人でも多くの方に南阿蘇村の天然水を知ってもらい、飲んでいただくことを追求し続けます。
概要
所在地 | 〒869-1411 阿蘇郡南阿蘇村河陰3032 【電話】0967(63)8156 |
---|---|
設立 | 2013(平成25)年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ミネラルウォーター製造・販売(ウォーターサーバー用12Lペットボトル)、オリジナルペットボトル「あぴ~る水」製造・販売、KUMAMOTO CASTLE WATER製造・販売 |
役員 | 代表取締役会長/甲斐達也 代表取締役/甲斐文祥 取締役副社長/甲斐大童 常務取締役/岡田尚士 取締役/長野圭介 |
従業員数 | 43人(グループ計 630人) |
関連会社 | (株)ハイコム、ハイコムモバイル(株)、ハイコムポスティング(株)、ハイコムライフクリエート(株)、ハイコムビジネスサポート(株)、グルービズ(株)、名水みなみあそ(株) |
ホームページ | ハイコムグループ https://8156.jp/ ハイコムウォーター https://hicomwater.co.jp/ あぴ~る水 https://appealsui.com/ Kumamoto Castle Water https://castle-water.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【山都町議会】22日臨時会
熊本日日新聞 -
事前説明無く環境相に抗議文 水俣病被害者ら 住民健康調査の専門家検討会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・小国町】町の風景写真展
熊本日日新聞 -
全国から駅弁と〝うまいもの〟が集結 熊本市の鶴屋百貨店で2月11日まで
熊本日日新聞 -
DF袴田が肉離れ 全治4週間 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 -
足元にひょっこりくまモン 益城町 全国初のマンホールふた
熊本日日新聞 -
八代郵便局が22日朝から通常営業を再開
熊本日日新聞 -
複数の人格と生きる実情、知って 解離性同一性障害テーマに映画 当事者監修、熊本市で上映会
熊本日日新聞 -
患者の診断、治療に性差考慮を うつ病、更年期障害、症状に違い 熊本市で学術集会「個人差の手がかりに」
熊本日日新聞 -
【あの日から・阪神大震災30年=インタビュー「熊本への助言」㊥】「生の資料」防災に生かす 人と防災未来センター主任研究員の林田さん
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。