5年に1度の年金の定期健診、結果は…? 経済横ばいでも現役世代の半分 経済成長なら6割弱維持も ただし「モデル世帯」の話ですが【まね得 どうなる年金・前編】

熊本日日新聞 2024年8月9日 05:00

 若い世代は将来年金をもらえるの? 気になりますよね。今年は年金の将来見通しを示す5年に1度の財政検証の年でした。財政検証は「年金の定期健診」に例えられます。7月に公表された結果を、「まね得」らしいニュートラルな視点で点検します。もしかしたら、イメージとは大きく異なっているかもしれませんよ。(太路秀紀)

どうなる年金① 5年前の健診時より「健康」に

5年に1度の年金の定期健診、結果は…? 経済横ばいでも現役世代の半分 経済成長なら6割弱維持も ただし「モデル世帯」の話ですが【まね得 どうなる年金・前編】

 2月にこのコーナーで年金制度を取り上げた時に「今年は5年に1度の重要な年」と紹介しました。公的年金の財政が健全かどうかチェックし、将来の見通しを示す「財政検証」の年です。結果が先月公表されました。今回からは検証結果を〝まね得流〟にひもとき、「年金って将来どうなるの」という読者の疑問に答えたいと思います。

 財政検証はよく「年金の定期健康診断」と言われます。「このまま年金を支給し続けられるの?」などを5年に1度診断し、不健康な部分は制度改正して見直します。では今回の健診結果は5年前と比べてどうだったのか。端的に言うと「5年前の健診時より少し健康になった」です。

 政府は将来にわたって、夫婦2人の「モデル世帯」が年金をもらい始めた時点(現在は65歳)で、現役で働く男性の平均手取り額の半分は最低限支給すると約束しています。今回の健診では、日本経済が将来的に「失われた30年」と呼ばれる過去30年と同様の横ばい状況であっても、現役世代の半分という約束は果たせるとの結果になりました。

 実は5年前の健診では、横ばい型経済だと半分を下回ってしまう試算でした。

残り 1618字(全文 2275字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース