「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
株式会社TMビル「福岡市に本社移転 ビル事業を加速」代表取締役社長・松尾俊昭氏
熊日プレジデント倶楽部─本社を移転されました。
松尾 昨年4月、本社を熊本市から福岡市に移しました。新本社は、中央区舞鶴にあるTM36ビル5階です。福岡市は人口が増加しているほか、市街地の再開発が進んでおり、不動産情報も多く集まってきます。社員を新しいフィールドで成長させたいという気持ちもありました。天神などの繁華街には年齢、国籍問わず多くの人が訪れており、活気にあふれています。ビジネスのスピード感も早く、その意味では厳しいマーケットではありますが、移転を機に事業をさらに拡大・発展させていきたいですね。なお本社移転に伴い、熊本支店を熊本市中央区下通に開設しました。
─ビルの取得状況を教えてください。
松尾 昨年はテナントビル6棟を取得しました。宮城県仙台市ではビル2棟を購入。1棟は6階建て、もう1棟は9階建ての建物で、共にJR仙台駅前の繁華街にあります。取得後、ビル名を「TM39」「TM40」に変更しました。石川県金沢市では、観光名所として有名な金沢城跡や兼六園の西側にあるテナントビルを取得。9階建てのビルで、名称は「TM41」です。新潟市ではJR新潟駅前の繁華街にある7階建てのビルを獲得し、名称を「TM42」としました。神奈川県横浜市ではJR関内駅前、横浜スタジアム近くにあるビルを取得。こちらは7階建てで、名称は「TM43」です。昨年末には、静岡市のJR静岡駅近くにある8階建てのビルを手に入れました。昨年取得した物件の中では敷地面積が最も広く、名称を「TM44」としました。今、挙げたエリアではいずれも初の取得となりました。ビルは全てリニューアル工事を実施。清掃や点検といった維持管理にも力を入れており、入居者の皆さまに喜んでいただいています。自社ビルの入居率は平均95%を超えています。
─今後の抱負を聞かせてください。
松尾 福岡に進出してきたばかりで、市場の感触をつかむのに時間が必要でしょう。今のところ社員の自主性に任せています。私たちの世代と異なり、若い社員は柔軟性やアイデアを持ち併せているので、近い将来の成長に期待しています。コロナ禍以降、熊本の中心市街地は十分に活気を取り戻せていません。福岡で培ったノウハウを還元して、生まれ故郷である熊本の〝街ナカ〟をもっと元気に、明るくしていきたいですね。現在、熊本でも商談が進んでいます。今後も条件の良い物件があれば、積極的に取得していきます。
概要
所在地 | 本社 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1丁目4-30 TM36ビル 大阪支店 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋2丁目1-4 TM14ビル 熊本支店 〒860-0807 熊本市中央区下通1丁目9-10 TM21ビル |
---|---|
業務内容 | 不動産賃貸業(熊本14棟、福岡10棟、鹿児島1棟、岡山2棟、大阪3棟、北海道5棟、広島1棟、沖縄1棟、神奈川1棟、宮城2棟、石川1棟、新潟1棟、静岡1棟) |
設立 | 平成5年12月24日 |
資本金 | 3,500万円 |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
DF長嶋(兵庫・相生学院高)の加入内定 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 -
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
山鹿灯籠踊り 24歳〝即戦力〟デビュー 歌と三味線担当の竹中さん
熊本日日新聞 -
県庁マンと大学の先生の〝二刀流〟 熊本県財産経営課長の松尾さん 「学問と実務の架け橋に」
熊本日日新聞 -
見て触って、モンゴル体験 九州ルーテル学院教師の丸谷さん 海外研修参加、経験伝える
熊本日日新聞 -
SG澤邉圭太 地元に新加入「守備でファイト」 特集・熊本ヴォルターズ2024―25【プレーヤーズファイル】
熊本日日新聞 -
自己決定、尊重する社会に 明治大法学部教授・鈴木賢さん
熊本日日新聞 -
ゆうあい中〝快進撃〟だ 20代~60代の5人、ロボコン初参加 県代表で九州大会へ「気負わず楽しむ」
熊本日日新聞 -
菊池一族、朝鮮貿易で内紛 郷土史家・堤さん(菊池市)が論文
熊本日日新聞 -
他都市の模索㊦ 富山市、公共交通軸に都市経営 3段階で結節強化 駅を起点にLRT網築く【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑪】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。