「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
株式会社サトウロジック「精密機械用物流倉庫 1・6倍に増築」代表取締役社長・佐藤栄磨氏
熊日プレジデント倶楽部─御社の事業内容と業況について教えてください。
佐藤 1972年の創業から今年で52年目を迎えます。輸送する荷物の幅を広げながら、九州全域を対象とした共同配送の仕組みを業界に先駆けてスタートさせ、現在、五十数社からお預かりした1日当たり数千個に上る荷物を輸送しています。専用トラックの提案をきっかけに、2000年から半導体関連の精密機械輸送に携わるようになりました。台湾積体電路製造(TSMC)の進出など、世界的な半導体不足を受けてのサプライチェーンの再構築が進んでいますが、昨年は世界の経済活動の縮小を受けマイナス成長でした。物流には「調達物流」「製造物流」「販売物流」の三つがありますが、弊社の業務で大きな比重を占める「調達物流」は大きな影響を受けておらず、今期は前期と同程度の約15億円を見込んでいます。業界全体は昨年の低成長期を終え、今年の秋以降にスタートダッシュできるよう、設備投資などの準備が進んでいる段階だと思います。
─需要拡大に対応して投資を継続しています。
佐藤 菊陽町や合志市、大津町には半導体関連企業が集積し、今後、九州の精密機械物流がますます重要性を増していくことは明らかです。メーカー側も部品在庫などを含めてアウトソーシング(外部委託)する傾向が強まることが見込まれています。弊社では現在1万9800平方㍍の定温倉庫を約1・6倍の3万2000平方㍍に増築して9月から稼働させるほか、特殊車両10台を4月から年内をめどに順次増車する予定です。投資総額は約31億円で、これにより来季の売り上げは20億円程度まで増えると見込んでいます。
─DXを推進し効率化を図っているそうですね。
佐藤 メーカーのアウトソーシングが進むとサプライヤー(供給企業)の物流が複雑になり、発注、梱包などの業務が増大します。ここに共同配送で培ったノウハウを生かすことができます。クラウド上で容易に発注でき、伝票、荷札発行の手間がなくなり、「折り畳みコンテナ」や「かご台車」などのユニットを使って簡易な梱包での出荷、輸送が実現。この受発注システムをプラットフォーム化し、自社業務も省力化しながらサプライヤー300社に対応することができます。サステナブルの視点でも九州内を2、3時間移動させただけで廃棄されていた過剰な梱包をゼロにすることが可能です。今後も、精密機械の共同配送を通して半導体に関わる企業の生産性向上と環境問題への対応に貢献していきたいと思います。
概要
所在地 | (本社) 〒869-1236 菊池郡大津町杉水3739-9 【電話】096(294)0070 (小国営業所) 〒869-2501 阿蘇郡小国町宮原2290-1 【電話】0967(46)3939 |
---|---|
設立 | 昭和47年2月29日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 77人 |
保有台数 | 自社車両総数62台 |
営業エリア | 九州管内 |
事業内容 | 共同配送、物流センター運営 |
グループ企業 | (株)スカイネット福岡、ミニョンヌヒルズ |
ホームページ | https://www.satoh-logic.com/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本県内、インフルエンザが増加傾向 県感染症情報
熊本日日新聞 -
パソコン遠隔操作で個人情報流出か 県暴力追放センター 相談者延べ2500人分
熊本日日新聞 -
DF長嶋(兵庫・相生学院高)の加入内定 ロアッソ熊本 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
山鹿灯籠踊り 24歳〝即戦力〟デビュー 歌と三味線担当の竹中さん
熊本日日新聞 -
県庁マンと大学の先生の〝二刀流〟 熊本県財産経営課長の松尾さん 「学問と実務の架け橋に」
熊本日日新聞 -
見て触って、モンゴル体験 九州ルーテル学院教師の丸谷さん 海外研修参加、経験伝える
熊本日日新聞 -
自己決定、尊重する社会に 明治大法学部教授・鈴木賢さん
熊本日日新聞 -
菊池一族、朝鮮貿易で内紛 郷土史家・堤さん(菊池市)が論文
熊本日日新聞 -
他都市の模索㊦ 富山市、公共交通軸に都市経営 3段階で結節強化 駅を起点にLRT網築く【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑪】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。