「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
株式会社キューネット「地域とともに『安らぎの創造計画』」代表取締役社長・西川尚希氏
熊日プレジデント倶楽部─警備業界の現状について聞かせてください。
西川 人の流れや経済活動は、ようやく完全に戻ってまいりました。さまざまな業種で景気回復が好調であることに加え、大型工場の建設や長期間にわたって自粛や制限が続いた県内各地のイベントの再開などで警備需要が高まる中、警備業界の人材不足は深刻化しています。人材確保に向けて労働環境の整備や雇用条件と賃金水準の見直しが急務となっています。
─労働環境の改善に注力されています。
西川 人材の確保に向けて労働環境の改善に取り組む中で、働きやすい環境づくりと活躍できる社員の育成を推進しています。県内での警備に関わる有効求人倍率は全業種平均の8倍と最も高い水準で推移しており、求職者へ向けて活躍できる環境の整備として、生活のリズムに合わせて短い時間でも働くことができるシニアリクルートや女性が活躍できる採用条件の見直しなど、雇用形態に合わせてマーケティングを行い採用につなげています。また、社員が安心して働くことができる教育プログラムの改定も進めています。入社時に「接遇マナー研修」を導入していますが、昨年はもっとお客さまの期待に沿う人材を育成するために、警備業務のみならず設備業務、清掃業務などの接客技術と業務品質の向上を目的に配属先に合わせた研修を展開しました。これからも社員が働きやすい環境づくりを目指して安心して長く働ける教育体制を構築することで、幅広く活躍できる社員の育成に努めてまいります。
─地域への防犯カメラ導入を推進されています。
西川 熊本市の帯山地区からスタートした「あんしんカメラプロジェクト」も今年で6年目に入りました。今では菊陽町や玉東町、氷川町、合志市などの自治体、熊本市街地への設置も進んでいます。地域の皆さまがいつまでも安心して暮らすことができる街づくりを目指して、今後も継続して展開してまいります。また地域が抱える生産年齢人口減少の問題に対して、警備業だけではなく社員が各地域で活躍できる環境づくりも進めています。具体的には後継者問題に直面している社員が警備業を続けながら家業の農業にも安心して取り組める雇用契約を結ぶことで、その地域で活躍できるようになりました。これからもお客さまのお困りごとに耳を傾け、人が活躍することで解決できる課題と真摯に向き合い、要望に沿った暮らしを支える新サービスを提供し続けることが地域とともに安らぎを創造していくことだと思っています。
概要
所在地 | 〒862-0924 熊本市中央区帯山4丁目18-1 【電話】096(383)9111 |
---|---|
事業内容 | 法人向け機械警備、ホームセキュリティ、施設常駐警備、総合ビル管理、貴重品運搬、高齢者向け緊急通報システム |
設立 | 昭和46年8月 |
資本金 | 1億円 |
役員 | 代表取締役社長/西川尚希 取締役/芦塚政光 西本康範 稲葉義典 監査役/星原茂幸 |
総従業員数 | 2,800人(関連会社含む) |
関連会社 | 九州警備保障(株)、(株)クオリティライフ・コンシェルジュ、(株)エイシン、(株)シェヴ |
グループ関連 | (株)再春館製薬所、桜十字病院 |
ホームページ | https://www.qnet-sec.co.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【ノーベル平和賞】日本被団協代表委員・田中熙巳さん受賞演説全文
熊本日日新聞 -
【写真連載・紅葉彩々①】シルエット
熊本日日新聞 -
冬場に注意!! 入浴前後の「ヒートショック」 気温差で血圧乱高下 医師が薦める予防策は?
熊本日日新聞 -
石牟礼道子の世界を「再検証」 熊本県立大、22日に学術フォーラム
熊本日日新聞 -
熊本市が「津波避難困難地域」設定へ 有明海に面する市西南部を念頭 避難場所の設定や住民の意識啓発に
熊本日日新聞 -
「いっしょに読もう!新聞コンクール」奨励賞に熊本県内から3人 日本新聞協会
熊本日日新聞 -
衆院選で1強多弱崩壊「与野党で結論出す努力を」 政治アナリストの伊藤惇夫氏が講演 熊日情報文化懇話会12月例会
熊本日日新聞 -
長時間労働の無料相談 連合熊本がホットライン開設 11日まで
熊本日日新聞 -
天草市、市長・議員の月給アップへ 定例議会に条例改正案を追加提出 4千~1万円増
熊本日日新聞 -
八代市旧厚生会館の解体、賛否問う住民投票求め市民団体が署名提出
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「休眠預金」。12月11日(水)に更新予定です。