株式会社熊本放送「『地域とともに歩む』ローカル局に」代表取締役社長・坂口洋一朗氏
熊日プレジデント倶楽部─昨年4月、社長に就任されました。
坂口 社内業務だけでなく対外的なお付き合いが増え、11月には熊本県経営者協会の会長に就任しました。忙しくはありますが責任感を持って取り組んでいます。4月から熊本放送の存在意義を示すパーパスを策定し、「正しい情報で人々に安心を。楽しさと感動で熊本を明るく」と掲げました。同時にロゴも刷新。Rの一部が飛び出す形は、未来へ一歩踏み出すという意味を表しています。
─70周年記念イベントが盛り上がりましたね。
坂口 昨年の開局70周年を記念したイベントでは、熊本博物館での「新世界『透明標本』展」が好評で、ピアニストの反田恭平さん、辻井伸行さんのコンサートも満席となりました。10月15・16日には「RKKまつり」を開催し、2日間で14万人の方々にご来場いただきました。「水曜だけど土曜の番組」や「週刊山崎くん」など自社制作番組と地元企業がコラボ開発したグルメや番組グッズは完売が続出。RKKの総合力をもって、お客さまに楽しんでいただけたのではないかと思っています。
─放送にまつわるトピックスはありますか。
坂口 AMラジオ放送は、2028年度頃をめどにFM放送に転換する方針です。その一環として今年2月から、荒尾市中継局のAM停波実証実験を行います。すでに県内5カ所にFM中継局を開設しており、県内カバー率は約93%となっています。ラジオ、テレビに加えインターネットでの情報発信にも力を入れています。JNN系列全体で取り組む「TBS NEWS DIG」という動画ニュースの配信サイトがあるのですが、当社は全28局中7位のプレビュー数を出しています。
─今年の抱負をお願いします。
坂口 当社は「地域とともに歩む」ローカル局でありたいと思います。災害時には、まず現場に駆け付けリアルな情報を拾い、行政からの正しい情報を引き出し県民に伝達することが役割です。そのために災害を想定して疑似放送するといった訓練を定期的に行っています。高校総体の総集編を夜のゴールデンタイムに放映するのも、地域と歩むローカル局ならではでしょう。今年は開局から70年間に蓄積したテレビ映像など貴重な財産を有効活用するアーカイブ事業に力を入れます。当社のホームページでは、熊本の懐かしい映像を「RKKニュースミュージアム」で紹介しています。テレビでは1月に開局70周年記念番組「ななまるテレビ」と報道特番「熊本の事件史」も放映しますのでぜひご覧ください。
概要
所在地 | 〒860-8611 熊本市中央区山崎町30 【電話】096(328)5511 |
---|---|
事業内容 | 民間放送事業(ラジオ・テレビ) |
設立 | 昭和28年7月 |
資本金 | 1億円 |
役員 | 代表取締役社長/坂口洋一朗 常務取締役/伊藤博信、浦谷英明 取締役/紫垣正矢、松内隆典、佐藤雄一 |
従業員数 | 118人 |
支社 | 東京支社、大阪支社、福岡支社 |
関連会社 | (株)RKKメディアプランニング 熊本産業文化振興(株) (株)エヌ・アイ・ケイ (株)ジェイ・ムーブ (株)RKK家族の窓口 |
ホームページ | https://rkk.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
DF長嶋(兵庫・相生学院高)の加入内定 ロアッソ熊本 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
山鹿灯籠踊り 24歳〝即戦力〟デビュー 歌と三味線担当の竹中さん
熊本日日新聞 -
県庁マンと大学の先生の〝二刀流〟 熊本県財産経営課長の松尾さん 「学問と実務の架け橋に」
熊本日日新聞 -
見て触って、モンゴル体験 九州ルーテル学院教師の丸谷さん 海外研修参加、経験伝える
熊本日日新聞 -
SG澤邉圭太 地元に新加入「守備でファイト」 特集・熊本ヴォルターズ2024―25【プレーヤーズファイル】
熊本日日新聞 -
自己決定、尊重する社会に 明治大法学部教授・鈴木賢さん
熊本日日新聞 -
ゆうあい中〝快進撃〟だ 20代~60代の5人、ロボコン初参加 県代表で九州大会へ「気負わず楽しむ」
熊本日日新聞 -
菊池一族、朝鮮貿易で内紛 郷土史家・堤さん(菊池市)が論文
熊本日日新聞 -
他都市の模索㊦ 富山市、公共交通軸に都市経営 3段階で結節強化 駅を起点にLRT網築く【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑪】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。