「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
株式会社モトーレンフロイデ「次の投資に向け、足元を固める年に」代表取締役社長・齊藤寛樹氏
熊日プレジデント倶楽部─下通へのBMWショールーム出店、国道57号沿いへの本社移転を経て、変化を感じていますか。
齊藤 下通アーケードへの出店の形はBMWグループとしても不安と期待を抱えながらの初めての試みでした。実際にスタートしてみると、買い物やお出かけのついでに気軽に立ち寄っていただくお客さまも多く、また、DXの取り組みやSNSを通じた情報発信の成果も現れ、少しずつ認知度も高まってきました。下通店との連携でご紹介や試乗の予約が増えているほか、イベントへのご来場やショールームへのご来店も増加傾向にあり、お客さまと直接お会いすることの重要性をより強く感じるようになりました。
─台湾積体電路製造(TSMC)進出に関連した影響はありますか。
齊藤 熊本に赴任された方が電車で下通のショールームに立ち寄られるケースが見受けられます。試乗や希望のお車のご相談などを伺い、ショールームをご案内すると、そのままご来店、中には即日ご成約というケースもありました。TSMC社員の方のみならず、関連企業を含め熊本で数年間暮らす予定だという県外出身のお客さまも少なくありません。その点では、下通へのショールーム出店や「MINI KUMAMOTO」の菊陽町光の森地区への移転など、2年かけて投資してきた効果が出始めていると感じています。一方で、半導体不足やコロナ禍、ウクライナ・パレスチナ情勢なども自動車業界と無関係ではなく、不安定な背景は未だ続いています。そこで一昨年から、「オーダーバンク」、つまり先物受注に力を入れ始めました。マインドセットと努力が実を結び22年度には過去最高の売上高を達成、23年度はそれを上回る見通しです。来年度は、次なる投資へ向かうための収益性を高めていきたいと考えています。
─DXとリアルの融合を含め、24年の展望は。
齊藤 BMW、MINIを含め、電気自動車の戦略が軸となってきます。EV車への不安を持たれるお客さまもいらっしゃいますが、われわれはブランドの未来への思いをきちんとお伝えしていかなくてはなりません。これまでの知見をアップデートしながら、お客さまとの接点をさらに増やし、地固めしたいと考えています。また、この3年間、社員の皆さまにはたくさんのチャレンジに取り組んでいただきました。今後起こり得るかもしれない厳しい状況が再び起きたとしても、負けない体力を蓄積するために、チャレンジを続けていきたいと考えています。
概要
所在地 |
〒861-8029 熊本市東区西原3-5-3 【電話】096(386)2000 |
---|---|
設立 | 1979年1月16日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 |
代表取締役会長/米澤誠 代表取締役社長/齊藤寛樹 専務取締役/若杉浩治 常務取締役/古賀諭 |
従業員 | 96人(2023年12月3日現在) |
事業拠点 |
〈新車ショールーム 3店舗〉 Kumamoto BMW熊本インター店 Kumamoto BMW下通店 MINI KUMAMOTO 〈中古車ショールーム 1店舗〉 BMW Premium Selection熊本インター店 〈サービス工場 2カ所〉 |
関連会社 | ドゥ.ヨネザワ企業グループ |
ホームページ | https://kumamoto.bmw.jp/ https://www.kumamoto.mini.jp/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本県内、インフルエンザが増加傾向 県感染症情報
熊本日日新聞 -
パソコン遠隔操作で個人情報流出か 県暴力追放センター 相談者延べ2500人分
熊本日日新聞 -
DF長嶋(兵庫・相生学院高)の加入内定 ロアッソ熊本 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
山鹿灯籠踊り 24歳〝即戦力〟デビュー 歌と三味線担当の竹中さん
熊本日日新聞 -
県庁マンと大学の先生の〝二刀流〟 熊本県財産経営課長の松尾さん 「学問と実務の架け橋に」
熊本日日新聞 -
見て触って、モンゴル体験 九州ルーテル学院教師の丸谷さん 海外研修参加、経験伝える
熊本日日新聞 -
自己決定、尊重する社会に 明治大法学部教授・鈴木賢さん
熊本日日新聞 -
菊池一族、朝鮮貿易で内紛 郷土史家・堤さん(菊池市)が論文
熊本日日新聞 -
他都市の模索㊦ 富山市、公共交通軸に都市経営 3段階で結節強化 駅を起点にLRT網築く【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑪】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。