本田技研工業株式会社熊本製作所「二輪車生産 累計2千万台を突破」所長・島添正規氏

熊日プレジデント倶楽部
熊本日日新聞 2024年1月1日 00:00
熊日プレジデント倶楽部 トップインタビュー Sponsored
所長 島添正規氏
所長 島添正規氏

─熊本製作所の役割を教えてください。  

島添 ホンダで完成品を作る国内の製作所は埼玉・鈴鹿・熊本の3カ所で、当製作所は国内唯一の二輪車生産拠点です。また除雪機や耕運機、発電機、船外機などパワープロダクツの製造も手掛けています。全世界25カ国42工場ある二輪車とパワープロダクツの生産拠点を技術でけん引するグローバルマザー工場の役割を担っており、技術支援や駐在員派遣を行っています。

─二輪車市場の動向を教えてください。

島添 二輪車市場はまだまだ成長の余地があると考えています。コロナ禍で密を避けた移動手段として公共交通機関から二輪車に変えた人は少なくありません。またアウトドアでの需要も高まり、遊び方の一つとして定着してきた感があります。特に欧州で大型二輪車の需要が高く、コロナ禍前よりも生産を増やしている状況です。昨年は当製作所での二輪車生産台数が累計2千万台突破しました。10月にはバイクファンを招くイベント「Hondaモーターサイクルホームカミング熊本」を4年ぶりに来場制限なしで開催し、国内外から3千人が集まり工場見学やサーキットでの試乗を楽しんでいただきました。

─カーボンニュートラルへの取り組みは。

島添 製品では「電動化」がCO2対策の大きな潮流に挙げられます。当製作所では電動三輪車「GYRO e:」と屋根付きの「GYRO CANOPY e:」を量産しています。また、着脱式可搬バッテリー「モバイルパワーパック」や業務用作業機向け電動パワーユニットなど動力源でもカーボンニュートラルに取り組んでいます。企業活動では太陽光パネルと国内民間生産工場〝初〟メガワット蓄電池を設置し工場使用電力に使用、工場の食堂から出る廃棄天ぷら油を原料としたバイオディーゼル燃料を構内物流トラックの燃料に使用し省エネ・創エネを進めています。リソースサーキュレーションの取り組みとして新車開発においてはバイオマス樹脂材や、アルミや鉄の再生材といった「サステナブルマテリアル」の適用機種を順次拡大しています。

─今後の目標をお聞かせください。

島添 再来年の創立50周年に向けて、世界に先駆けたカーボンニュートラルとデジタル技術で高効率化を誇るスマートファクトリーの実現を目指します。また、昨年の社会人野球日本選手権大会では惜しくも準優勝に終わりましたので、今年は全国優勝を目指します。皆さん応援よろしくお願いします。

Hondaモーターサイクルホームカミング熊本2023
Hondaモーターサイクルホームカミング熊本2023

概要

所在地 〒869-1293 菊池郡大津町平川1500
【電話】096(293)1111
操業開始 昭和51年1月
事業内容 輸送用機械器具製造
二輪完成車
二輪KD用エンジン
パワープロダクツ製品
パワープロダクツ用エンジン
四輪自動車エンジン部品
従業員数 約4,000人(2023年11月末現在)
ホームページ https://global.honda/jp/kumamoto/
本社 〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
【電話】03(3423)1111(代表)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース