「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
ヒライグループ「攻めの姿勢で事業エリアを拡大へ」代表取締役・平井浩一郎氏
熊日プレジデント倶楽部─グループの業況はいかがですか。
平井 「お弁当のヒライ」がおなじみだと思いますが、当グループは中食事業だけでなく、給食宅配、外食チェーン、炊飯サービス、配送事業、人材派遣業など、持ち株会社を含め11社を展開しています。グループ全体の昨年5月期決算は前期比9%増の292億円。今期は上半期(6―10月)が計画通りに推移して、今年5月期決算は約320億円を見込んでおり、利益も前期比で5割ほど増えそうです。M&Aで取得した大分県のチェーン店「鳴門うどん」を展開する九州フードサービスは対前年比30%増。また、昨年9月に社名変更した人材派遣業のスターワークは展開エリアを九州外への拡大を検討しています。
─原材料など、価格高騰の影響は。
平井 コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻、円安などの影響で原材料やエネルギーなどの価格が上昇。グループ全体でコストの見直しを徹底し、経営スリム化を促進しましたが、やむを得ず一部で値上げをお願いしたものもありました。その一方で、コロナ禍が落ち着いてきたこともあり売り上げ回復につながっているようです。
─SDGsにも積極的です。
平井 包装容器を多く扱う業界なのでプラスチック製品使用の見直しを進めています。容器を紙製に変えたり、自社開発のペットボトル飲料の外側のラベルフィルムを省いたりするなど、CO2排出削減に貢献するよう取り組んでいるところです。
─計画や展望をお聞かせください。
平井 「お弁当のヒライ」は、既存店の売り上げが対前年比10%ほどで順調に伸びています。今期は前期を上回る20店以上の新規出店を計画しています。熊本、福岡、大分、佐賀で展開していますが、今後は市場規模が熊本の3倍ほどある福岡に重点を置きながら、長崎と鹿児島への進出も準備中です。一方、グループ全体では市場占有率を上げ、出店エリアを広げることで、事業拡大を目指します。関東・関西はもとより、海外進出も視野に入ってきました。これまで多くの技能実習生を受け入れるなど、ベトナムとは深い関わりがあります。今後はベトナムで法人を設立し将来、中核となって活躍してくれる人材獲得にも注力していく予定です。また、将来性を見据え、インターネット上で食品を販売するECサイト強化、それに伴う商品開発も進めています。これまで通りの地道な取り組みと攻めの姿勢両方で戦略的なアプローチをしていきます。
概要
所在地 |
〒860-0047 熊本市西区春日7丁目26-70 |
---|---|
事業内容 | 弁当・総菜・サンドイッチ・おにぎり・すしの製造及び直売 |
設立 | 1968年5月 |
資本金 | 5,000万円 |
役員 | 9人 |
従業員数 | 2,246人(2023年5月時点) |
関連会社 |
(株)ヒライ (株)ヒライホールディングス (株)どんどんライス (株)サン・トップ運輸 (株)ヒライ給食宅配サービス (株)サン・ミールサプライ (有)ワイドリサーチ (株)九州フードサービス (株)うまいめし (株)スターワーク 三桃食品(株) |
ホームページ | https://www.hirai-wa.com/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
山鹿灯籠踊り 24歳〝即戦力〟デビュー 歌と三味線担当の竹中さん
熊本日日新聞 -
県庁マンと大学の先生の〝二刀流〟 熊本県財産経営課長の松尾さん 「学問と実務の架け橋に」
熊本日日新聞 -
見て触って、モンゴル体験 九州ルーテル学院教師の丸谷さん 海外研修参加、経験伝える
熊本日日新聞 -
SG澤邉圭太 地元に新加入「守備でファイト」 特集・熊本ヴォルターズ2024―25【プレーヤーズファイル】
熊本日日新聞 -
自己決定、尊重する社会に 明治大法学部教授・鈴木賢さん
熊本日日新聞 -
ゆうあい中〝快進撃〟だ 20代~60代の5人、ロボコン初参加 県代表で九州大会へ「気負わず楽しむ」
熊本日日新聞 -
気泡装置で発明の文科大臣賞 熊本県立大学長の堤裕昭さん(68) 大巧技研元顧問の高瀬一郎さん(92)【トークタイム】
熊本日日新聞 -
菊池一族、朝鮮貿易で内紛 郷土史家・堤さん(菊池市)が論文
熊本日日新聞 -
他都市の模索㊦ 富山市、公共交通軸に都市経営 3段階で結節強化 駅を起点にLRT網築く【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑪】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。