「熊日プレジデント倶楽部」は、熊本を代表する有力企業や団体、教育・医療機関のトップと熊本日日新聞社で構成する情報発信・交流の場です。会員企業・団体のトップが自社の現在地や今年の展望を語った新春インタビュー、イベントリポートなど各種コンテンツは特設ページよりご覧いただけます。
ネッツトヨタ熊本株式会社「『トヨタの改善』を実践し企業力向上」代表取締役社長・井上雄一朗氏
熊日プレジデント倶楽部─新車販売の動向をお聞かせください。
井上 部品不足などによる新車の納車遅れが出ており、長納期でトヨタ車をお待ちのお客さまにおわび申し上げます。そうした中で、新たに発表する人気車種も発売後すぐに注文の受け付けを停止せざるを得ないケースが発生しています。心苦しい状況が続いていますが、メーカーと協力しお客さまには丁寧な説明をしていきます。
─経営状況、収益状況はいかがですか。
井上 2023年度は年初から国内向けの配車が増えたことにより増収増益を見込んでいます。全店舗での中古車販売も軌道に乗り、お客さまに多様な選択肢を提供できる体制が整いつつあります。サービス部門や保険を含めた金融商品の取り組みも、引き続き強化していきます。今後は新たなビジネスに投資して経営体質を強化し、社員や地域へ還元していきたいと考えています。好評をいただいていた3カ月に一度の洗車が含まれたメンテナンスパスポートは、エンジニア負荷軽減の観点から新規のお引き受けを一時停止しています。改善チームを立ち上げ作業の無駄を見つけて余力の創出を進めています。
─店舗展開のトピックはありますか。
井上 新車に加えて中古車展示場も備えた総合オートモール的な店舗の御船店を昨年3月にオープンしました。上益城郡内初の正規ディーラー出店ということもあり、地域に歓迎され多くの来場がありました。売り上げも計画を上回る順調な出だしです。全店での取り組みとしては全額キャッシュレス決済や、SDGsやカーボンニュートラルの視点からカタログの電子化を進めていく予定です。また、自社営業活動に起因するCO2排出量の測定も昨年から始めました。まずは現状を把握し、排出量の削減に取り組みたいと思います。
─今後の展望をお聞かせください。
井上 昨年はトヨタの「サービス改善道場」の指導を受け、①安全で働きやすい職場環境づくり②お客さまに満足いただけるサービスオペレーションの構築③余力を活用した人材育成―の習得を進めてきました。エンジニアたちは指導を受けながら改善していく中で顔つきがどんどん変わっていき、負荷軽減、余力創出にとどまらず、プロフェッショナル感を得たようです。作業効率が上がればさらなる処遇改善や顧客満足度の向上にもつながります。細かな改善点に目を向け、議論していけば必ず強い会社になると確信しました。まずはモデル店から始め、今後は全店に展開していく考えです。
概要
所在地 |
(本社)〒861-8028 熊本市東区新南部6丁目3-125 【電話】096(382)1234 |
---|---|
事業内容 | 自動車販売・修理、中古車の販売・買取、自動車保険、携帯電話、JAF |
設立 | 昭和43年4月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
役員 |
代表取締役社長/井上雄一朗 取締役副社長/上田伸一 常務取締役/工藤浩則 取締役/松野栄司 |
従業員数 | 323人(2023年12月現在) |
ホームページ | https://www.netz-k.com/ |
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
同性婚訴訟、熊本市の原告2人「違憲判決を」 12月13日の福岡高裁判決を前に会見
熊本日日新聞 -
福島県知事が木村熊本県知事を訪問
熊本日日新聞 -
熊本県内、インフルエンザが増加傾向 県感染症情報
熊本日日新聞 -
パソコン遠隔操作で個人情報流出か 県暴力追放センター 相談者延べ2500人分
熊本日日新聞 -
DF長嶋(兵庫・相生学院高)の加入内定 ロアッソ熊本 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
山鹿灯籠踊り 24歳〝即戦力〟デビュー 歌と三味線担当の竹中さん
熊本日日新聞 -
県庁マンと大学の先生の〝二刀流〟 熊本県財産経営課長の松尾さん 「学問と実務の架け橋に」
熊本日日新聞 -
自己決定、尊重する社会に 明治大法学部教授・鈴木賢さん
熊本日日新聞 -
菊池一族、朝鮮貿易で内紛 郷土史家・堤さん(菊池市)が論文
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。