![image](/sites/default/files/styles/medium/public/2021-09/IP210916TAN000129000_02.jpg?itok=tGOed3fM)
ゲノム編集技術を使って改良したトマトの販売が15日、インターネット上で始まった。ゲノム編集食品が国内で一般販売されるのは初めて。トマトは熊...
2021年9月18日 09:15
ゲノム編集技術を使って改良したトマトの販売が15日、インターネット上で始まった。ゲノム編集食品が国内で一般販売されるのは初めて。トマトは熊...
中小企業対象にデジタル化支援 東京のコンサルが益城町と立地協定
2022年3月19日 11:08
互換授業推進や共同研究 熊大工学部と熊本高専が連携協定
2022年3月18日 09:28
メルシャン、アルコールの貯蔵タンク新設 八代市と立地協定
2022年3月18日 09:25
県立技術短大に新学科 半導体人材育成に向け産学官会議始まる
2022年3月18日 09:24
焼酎メーカー初のビーガン認証 人吉市の高橋酒造、海外販路拡大へ
2022年3月18日 09:14
TSMC進出、地下水保全策など確認 熊本県推進本部
2022年3月17日 10:17
バス利用増に向けた戦略策定へ 熊本県内5社
2022年3月17日 10:14
晩柑、すっきり甘く 天草地域で出荷本格化
2022年3月17日 10:05
阿蘇の修学旅行、地震前の6割に回復 21年度宿泊数 主要道路開通などで
2022年3月16日 10:11
まん延防止「21日解除を」 熊本県内経済6団体が知事に要望
2022年3月16日 09:39
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。