引退してから気付いたこと(田上凜凪、高校3年生、玉東町)【若者コーナー】
私は3歳から高3までの15年間、新体操を続けてきた。現役の時は毎日の練習が本当にきつくて、行きたくないと思う日の方が多かった。もっと真剣に向き合っていればよかったと今は思うが、指導を受けている時は「そんなに言うなら先生がやって見せてよ」な...
残り 377字(全文 497字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
自分をほめて プラス思考で(本多陽瑠、小学4年生、南関町)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
思い出を共有 夫婦は同級生(牛島常子、69、元パート、御船町)
熊本日日新聞 -
恐ろしい空襲 記憶次世代に(大塚徳勝、90、元大学教授、熊本市)
熊本日日新聞 -
ガイド活動で対応力付いた(岩下 由、中学3年生、天草市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
人生を決めたF先生の薫陶(本田政弘、89、元高校長、熊本市)
熊本日日新聞 -
住民投票条例 潔い決断望む(有働幸一、70、元会社員、山鹿市)
熊本日日新聞 -
韓国旅行 キャッシュレスで便利【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
インフル増 感染対策改めて意識【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
プラス思考で夢かなえたい(田中亮輔、小学3年生、熊本市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
無敵の繁殖力 雑草に学ぼう(舩瀬和美、65、主婦、熊本市)
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。