「終活」で整理、やり遂げ安堵(福嶋真智子、66、主婦、熊本市)
梅雨時の6月、夫と私は「終活」の一環で、身の回りの品物の生前整理を始めることにした。長い間共に過ごした愛犬を昨年暮れに見送り、「今しかない」と心が動いた。 しかし、物の多さに「何から手を付けていいのやら」と戸惑ってしまった。特に頭を悩...
残り 431字(全文 551字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
「余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」(森田碧著) 健康は素晴らしい
熊本日日新聞 -
作る喜び70年、茶工場閉める(馬場泰子、77、農業、芦北町)
熊本日日新聞 -
半導体製造の排水は安全か(松本正伸、65、学校支援員、益城町)
熊本日日新聞 -
「ヤマト」夢中、兄弟で発進!(弓削三貴、27、公務員、熊本市)
熊本日日新聞 -
山彩っていた花々に異変が(古瀬武夫、80、元会社員、熊本市)
熊本日日新聞 -
図書館の機能、もっと活用を(津村秀夫、69、大学非常勤、熊本市)
熊本日日新聞 -
一人の金婚式、父の思いは…(田中誠一郎、54、県立技大職員、菊陽町)
熊本日日新聞 -
誰かのために頑張る楽しさ(樫原紗優実、中学1年生、玉名市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
一家総出で汗、往時の稲刈り(入部一代、70、元学校司書、天草市)
熊本日日新聞 -
「自由研究」を親子で楽しむ(井芹郁人、64、幼稚園教諭、熊本市)
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「債券投資を知ろう」編。9月13日(金)に更新予定です。