阿蘇の湧き水 仕組みを学ぶ(渡邉美代子、80、主婦、南阿蘇村)
南阿蘇村図書室主催の「南阿蘇学講座」を受講しました。 大阪生まれの私は白川水源を初めて見た時にすごい感動を受けました。大阪ではこのようにペットボトルで水をくむような場所は見たことがなかったからです。 海抜500メートルほどの山間地...
残り 349字(全文 469字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
南洋に散った 父の霊慰める(中嶋義介、87、無職、八代市)
熊本日日新聞 -
充実した年代 記憶の芯残る(金子晴久、75、保育園長、天草市)
熊本日日新聞 -
インフル感染 きつかった…(村田真唯、中学3年生、玉名市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
市電 一部区間残して廃止を
熊本日日新聞 -
拉致解決 トランプさんに期待【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
高森高マンガ学科 地域に貢献【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
餅作り手伝い 一日に3千個(福山英輝、中学2年生、南関町)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
熱気伝わった「箱根」生観戦(坂井優花、中学2年生、和水町)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
友達のおかげ 学校に行ける(前田羽美、中学3年生、宇城市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
佐々木朗希投手 頑張って【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。