「強い女性になります」…20歳の自衛官、抱負叫ぶ 陸自健軍駐屯地で恒例の祝賀行事
![祝賀行事で、家族や先輩隊員に向けて抱負を叫ぶ20歳を迎えた陸上自衛官=16日、熊本市東区](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-01/IP250116TAN000048000_02.jpg?itok=owNXMoJF)
2024年度に20歳の節目を迎えた陸上自衛隊健軍駐屯地の隊員20人が16日、熊本市東区の駐屯地で恒例の祝賀行事に臨み、家族の前で抱負を宣言した。
体育館での記念式典後、20歳の隊員たちは2階踊り場に移動し、集まった家族や先輩隊員に向けて「立派な大人になります」などと1人ずつ抱負を叫んだ。
「強い女性になります」と宣言した西部方面システム通信群の芹口彩華陸士長は「災害派遣などで活躍できるよう頑張る。親孝行もしたい」と決意を語った。
式典では、駐屯地司令の武田敏裕陸将補が「仲間と切磋琢磨[せっさたくま]して実力を養い、目標に向かって失敗を恐れずに突き進んでほしい」と激励した。西部方面音楽隊が演奏で花を添えた。(丁将広)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
年末乗り合いタクシー、8日間で321人利用 熊本市タクシー協会「十分な手応え」
熊本日日新聞 -
熊本市西区の都市計画道路、横断歩道に信号機新設へ 熊本県警 住民不安に対応
熊本日日新聞 -
国公立大2次試験の出願締め切り 熊本大、県立大の倍率は?
熊本日日新聞 -
人命救助や地域清掃…善行の児童生徒を表彰 県教委
熊本日日新聞 -
「スポーツ指導に大事な視点提供」 RKK番組審議会
熊本日日新聞 -
氷川町のクリーンセンター解体へ 八代生活環境事務組合 昨年3月に閉鎖
熊本日日新聞 -
30年塩漬け…「阿蘇ソフトの村」(高森町)用地、売却先決まる マリーゴールド社(熊本市)に1249万円で アウトドア施設を整備へ
熊本日日新聞 -
【ジュニア記録室】第53回荒尾市民マラソン
熊本日日新聞 -
熊本県卓球選手権年齢別の部=記録
熊本日日新聞 -
後継者不在の企業が倒産・廃業なら… 熊本県で2万人強の雇用消失 九州経済調査協会が試算 今後5~10年で
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。