「検診、正確さ乏しい」 認定審査で医師証言 水俣病訴訟

熊本日日新聞 | 2021年3月5日 09:57

 水俣病の胎児性患者らと世代が重なる水俣病被害者互助会の7人が、熊本県に患者認定を求めた訴訟は4日、熊本地裁で原告側証人の尋問があり、阪南中央病院(大阪府松原市)の村田三郎医師(73)が「認定審査の検診は、正確さや客観性に乏しい。(県から棄却された)原告の症状は水俣病だ」と証言した。

 村田医師は、原告らを水俣病と診断した際、痛覚は針に付けた重りを、触覚は触れる糸の太さをそれぞれ変えて感覚の鈍り方を数値化し、「より客観的な手法で水俣病と診断した」と説明。県の公的検診について「医師の力加減や問い掛け方で、所見に差が出る」と指摘した。

 多量の飲酒や糖尿病といった他疾患が感覚障害などの原因とする被告側の主張に対し、「若い頃から症状があり、整合性が取れない。症状の特徴や数値は水俣病特有のものだ」とした。

 次回は5月21日、被告側証人で神経内科医の山本悌司氏への尋問がある。(堀江利雅)