浜岡原発コンクリート、高強度に
ローマ遺跡と同じ鉱物が生成
共同通信 | 01月22日 17:39

中部電力浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)の原子炉建屋のコンクリートには「トバモライト」という硬い鉱物が生成し、強度が増していることが分かったと名古屋大の丸山一平教授(建築材料学)らのチームが明らかにした。ローマ時代の遺跡でもこの鉱物が見つかっているが、放射線と熱にさらされる原子炉の近くでは、より早く生成するとみられる。
丸山教授は「トバモライトは高温高圧下でできると考えられてきたが、放射線が当たる場所では40~50度程度で生成しており驚きだ」と話した。耐久性の高いコンクリートの開発に応用できる可能性がある。
研究には中部電と鹿島が参加した。
全国のニュース記事一覧
-
米、ジェンダー平等へ大統領令 ホワイトハウスに新組織
共同通信 | 03月09日 01:09
-
NY株、一時270ドル超高 米景気回復加速に期待
共同通信 | 03月09日 00:20
-
メディア5社の免許剥奪 ミャンマー、情報統制強化
共同通信 | 03月09日 00:13
-
ミャンマー独立系メディアの免許取り消し
共同通信 | 03月09日 00:00
-
NY株、3万1711・28ドル
共同通信 | 03月08日 23:50
-
大坂なおみ、女性支援に意欲 国際女性デーでIOC紹介
共同通信 | 03月08日 23:27
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに
共同通信 | 03月08日 23:20
-
NY円、108円後半
共同通信 | 03月08日 22:54
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ
共同通信 | 03月08日 22:51
-
A東京、SR渋谷に勝利 バスケBリーグ1部
共同通信 | 03月08日 22:46