日英、廃炉技術を共同研究へ
東電資金拠出、福島第1原発で
共同通信 | 01月20日 20:30
【ロンドン共同】英政府は20日、日英で原子力関連施設の廃炉技術を共同研究すると発表した。日本からは東京電力グループが資金を拠出し、福島第1原発でロボットアームを活用して実施する。両国の知見を合わせ、廃炉技術の向上を加速したい考えだ。
東電福島第1廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は声明で「ロボットや遠隔操作の技術は、溶融核燃料(デブリ)の取り出し作業にとって最も重要な要素の一つだ」と指摘し、英国との研究に期待感を示した。
共同研究は4年計画で、1200万ポンド(約17億円)規模で実施。東電のほか、英原子力廃止措置機関(NDA)なども資金を出す。
全国のニュース記事一覧
-
谷脇総務審議官、会食を認める NTTから高額接待問題
共同通信 | 03月04日 12:03
-
三笠宮妃百合子さまが退院 心房細動で入院、症状回復
共同通信 | 03月04日 11:59
-
元リクルート関連社員を逮捕 女性に乱暴疑い、睡眠薬大量押収
共同通信 | 03月04日 11:52
-
東証、午前終値は2万9004円 米ハイテク株安響き554円安
共同通信 | 03月04日 11:50
-
再審無罪の元看護助手が初弁論 国家賠償4300万円請求、大津
共同通信 | 03月04日 11:42
-
宣言2週間延長方針「正しい選択」と尾身氏
共同通信 | 03月04日 11:41
-
緊急事態宣言延長、5日に国会報告
共同通信 | 03月04日 11:39
-
東電、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模
共同通信 | 03月04日 11:37
-
谷脇総務審議官がNTTとの会食認める
共同通信 | 03月04日 11:37
-
秋元司議員、29日初公判 IR汚職、否認の方針
共同通信 | 03月04日 11:37