iPS網膜、新研究を了承
神戸アイセンターが計画
共同通信 | 01月20日 13:17

厚生労働省は20日、専門家による部会を開き、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った網膜色素上皮細胞を含む液体を、治療法が確立されていない目の病気の患者に移植する新たな臨床研究の実施を了承した。神戸市立神戸アイセンター病院が申請していた。
これまでは滲出型加齢黄斑変性という病気を対象に安全性を調べる研究として実施してきた。今回は網膜に栄養を送る役割がある網膜色素上皮細胞に異常が起こる病気を幅広く対象とする。
計画では、細胞を含む液体を注射器で目の網膜に注入する。患者50人に移植して、見え方の変化や移植した細胞に問題が起きていないかなど、1年間観察する。
全国のニュース記事一覧
-
谷脇総務審議官、会食認める NTT高額接待問題の調査に
共同通信 | 03月04日 12:39
-
暴力団関係者3人けが、群馬 2人は撃たれる
共同通信 | 03月04日 12:34
-
再審無罪の元看護助手が初弁論 国家賠償4300万円請求、大津
共同通信 | 03月04日 12:22
-
新潟・糸魚川で地滑り、3棟に被害
共同通信 | 03月04日 12:17
-
渡辺雄太、NBA初先発も無得点 ラプターズは黒星
共同通信 | 03月04日 12:12
-
三笠宮妃百合子さまが退院 心房細動で入院、症状回復
共同通信 | 03月04日 11:59
-
元リクルート関連社員を逮捕 女性に乱暴疑い、睡眠薬大量押収
共同通信 | 03月04日 11:52
-
東証、午前終値は2万9004円 米ハイテク株安響き554円安
共同通信 | 03月04日 11:50
-
宣言2週間延長方針「正しい選択」と尾身氏
共同通信 | 03月04日 11:41
-
緊急事態宣言延長、5日に国会報告
共同通信 | 03月04日 11:39