「また水害に遭うかも」 熊本豪雨の被災者、入居ためらう 復興住宅、3市村建設へ
熊本日日新聞 | 2020年12月15日 11:55

7月の豪雨で被災した熊本県八代、人吉、球磨の3市村が災害公営住宅(復興住宅)の建設に乗り出す。いずれも被災者の意向を把握して具体的な計画を練るとするが、球磨川の治水事業の方向性が示されなければ、住まいの再建先を決められない人もおり、建設戸数や規模はまだ見通せない。
「もう年だから、これ以上は待てん」。球磨村の仮設団地に住む上蔀豊光さん(89)は苦悩を深める。妻サチ子さん(81)と入居して4カ月が過ぎた。生まれ育った地元の神瀬地区を離れ難いが、「また水害に遭うかも」と思うとためらいも。自宅を解体し、長男が住む名古屋市に移ろうかとも考える。
復興住宅もいつ、どこにできるか分からない。「神瀬には建てる場所がない。帰りたいが…」と漏らした。
宅地や堤防のかさ上げなど治水策の姿が先に示さなければ、自宅を再建するか復興住宅へ入居するかなどの判断は難しい。被災者の意向を踏まえなければ、復興住宅の整備計画の具体化も困難だ。
球磨村は球磨川の氾濫などで全世帯の約3分の1が浸水被害を受けた。村外への流出も懸念され、村総務課は「できるだけ急ぎたいが…。住民の思いは地域との懇談会などで丁寧にくみ取りたい」としている。(臼杵大介)
熊本のニュース記事一覧
-
「困っている人の力に」 理学療法士合格の22歳男性 熊本地震避難所での支援活動、自信に
熊本日日新聞 | 04月12日 10:41
-
天守閣の雄姿、復興の励み 熊本市の料理店、14日に改装オープン
熊本日日新聞 | 04月12日 10:41
-
「自分で守る」進む備え 熊本地震5年・S編アンケート
熊本日日新聞 | 04月12日 10:04
-
”スマホ最多” 熊本地震5年「役に立った物」S編アンケート
熊本日日新聞 | 04月12日 10:03
-
取り戻せない「住まい」24% 熊本地震の被災者調査 再建巡る苦悩、浮き彫りに
熊本日日新聞 | 04月12日 07:01
-
五つの「心」店名に込め再開 熊本地震で被災した夫妻 ダウン症女性の言葉が後押し
熊本日日新聞 | 04月12日 06:59
-
ヴォルターズ、逆転で2連勝 福岡に90-88
熊本日日新聞 | 04月11日 18:28
-
ロアッソ、逆転勝ちで4位浮上 福島に2-1
熊本日日新聞 | 04月11日 17:42
-
熊本県内、新たに男女4人感染確認 新型コロナ
熊本日日新聞 | 04月11日 16:20
-
<速報>ヴォルターズ、福岡に勝つ
熊本日日新聞 | 04月11日 16:11