ニュース一覧
-
(190)言葉の壁に気後れせず ベトナム「コンピュータ技術」松永紘(33)
2月22日 14:45
-
(189)村ごとに独自の民族語 ソロモン諸島「体育」飯盛元貴(23)
2月15日 14:08
-
(188)ショウガ紅茶でポカポカ スリランカ「ソーシャルワーカー」本田倫子(35)
2月8日 13:50
-
(187)一人一人と向き合う活動に ケニア「コミュニティ開発」高橋睦美(28)
2月1日 13:34
-
(186)減農薬へ「ぼかし」紹介 ベナン「コミュニティ開発」浪瀬桂(28)
1月25日 13:47
-
(185)壁をゴール代わりに ボリビア「サッカー」工藤大史郎(23)
1月18日 13:37
-
(184)話しかけられ、心救われる エクアドル「青少年活動」中村安都美(26)
1月11日 13:54
-
(183)用具も工夫、楽しめる授業に ブータン「体育」 桑原寛生(30)
12月28日 13:30
-
(182)医療環境改善へ競争も マラウイ「行政サービス」渡邉拓人(31)
12月21日 13:46
-
(181)自分の国の文化を大事に サモア「水泳」西山小晴(27)
12月14日 14:04
-
(180)現地継承される活動に 南アフリカ「PCインストラクター」村上正弘(65)
12月7日 13:46
-
(179)柔道着の到着 待ちわびる マダガスカル「柔道」井手龍豪(31)
11月30日 13:35
-
(178)ぶつかり合い 深い関係築く モンゴル「理学療法士」竹内寛貴(31)
11月16日 13:57
-
(177)心も磨く「雑巾がけ」授業 ドミニカ共和国「剣道」藤田敏生(24)
11月9日 13:51
-
(176)子育て費用 聞き取り調査 カメルーン「コミュニティ開発」宮崎妃美(28)
11月2日 13:48
-
(175)仲間と社会貢献 生きがい カンボジア「環境行政」作永重一(71)
10月26日 13:43
-
(174)伝えたい“正解への過程” バヌアツ「小学校教育」平野遥(23)
10月19日 13:40
-
(173)きれいなボールに大喜び エチオピア「体育」泉尚吾(25)
10月12日 13:46
-
(172)W杯サッカーが縮めた距離 カンボジア「小学校教育」後藤周平(26)
10月5日 13:38
-
(171)最後の授業で伝えたメッセージ カンボジア「青少年活動」池福泉(24)
9月28日 15:31